2012年9月アーカイブ

50歳

| コメント(6)

9月9日

 

その昔、日本人は50歳が平均寿命だったわけだから、

この50歳は、なんだか考える年齢だ。

万が一私の祖父や祖母のように104歳&97歳まで生きているとしたら

もう一人の祖母や祖父は56歳&65歳でなくなっているから、

ちょうど半分だったり、そろそろおむかえだったり、極端だ。

ここで立ち止まって考えても仕方ないっちゃあ、仕方ない。

 

昔、お前の誕生日、末広がりの八だから、縁起がいいんだよ

そう言われて、喜んでいたのだけれど、

一番広がったのは体型で、とくにコレと言って見当たらない。

 

結婚する前&した頃は、誕生日には夫だって

お祝いをしてくれたものだけれど、

昨日は、さっさと、朝から男友達とでかけて、

娘から、

『あー、ママの誕生日なのに、どこいくの?』

『知っているよ、ママの誕生日、大丈夫だよ、来年もあるから・・・』

 

こんな会話を玄関で繰り広げていたけれど、

この来年もあるから・・・謎の台詞じゃないか・・・

50sai.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、忘れずに、誕生日おめでとーのメッセージを

必ずと言って、くれる(私はたまにわすれる)

ありがたい幼なじみや学生時代の友人はほんとにありがたい存在だ。

 

同じ他人でも女友達と夫は、なんか違うんだよな。

たぶん、男にはこれはないだろ。

女の平均寿命の長さは、こんなところにも秘密があるかもしれないな

 

そんなことを思って、床についた人生初の50歳だった。

あたり前か・・・

 

 

 

 

1

最近のブログ記事

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選