2012年10月アーカイブ

ミタかも

| コメント(2)

10月20日

ミタかもは、今日は仕事でデスクワーク。

途中、よってくれた友人と昼ごはん。

久方ぶりに、近所であった珍事話を報告して、再び笑った。

さて、ミタかもは、夕べ大奥様から、メッセージをいただいた。

あなたの料理は毎日食べても、飽きない。
自分以外の人の料理で初めて出会いました。

たったそれだけれど、超うれしいお言葉でした。

 

私が今回気を付けているのは、

その日にあったことや、明日のお仕事の予定を大まか

僭越にならない程度に聞くこと。

 

なぜなら、疲れ具合や、仕事の内容にあわせて

メニュを作る。計画した後も、クロッキー帳に書き、

前晩と当日朝の微調整に、時間をかけているのです。

思いが、食べ物に伝わったような気持ちです。

あと、2週間、気を引き締めましょ。

・・・・合掌・・・・

・・・幸せな・・・出来事でした。

 

・・・・・・・結手

 

 

 

10月13日

いま、事情があり、

カセイフの三田さんみたいなことをやっている

そこの家庭の条件、そして好み

そして体にやさしい食事を頼まれた。

 

私の料理のコンセプトの一つに

個々にあった、その家のレシピを作り上げること。

今までの料理の先生のイメージは、上から下にこれ美味しいのよ〜

と、上から目線、自分ち自慢で終わらないことがこの仕事のほんとの任務。

 

人は生まれた場所、年齢、環境、好み。その時の体調によって

レシピは異なる。私たち料理家とよばれる人が

これです!と自信をもって、提供する料理はあくまでも目安。

ほんとは、ここからが大事だ。

 

そのきっかけとなるような依頼だった。

これは仕事だ!!

 

日中は仕事があるので、実は夜だ。

仕込みを朝、仕事場に出かける前にやる。

仕上げはそこのお宅で。

ないだろうと思われる、グッズはあらかじめ、持参する。

 

そこのオタクの器にもりつけて、セットして、

そこの奥様とお子さん、お孫さんの明日の希望を聞いて帰る。

時にお任せの日もある。

食べたかったものとたまにドンピシャ。単純に嬉しい。

 

仕事の残りをかたづけ、23時ギリギリセーフで生協スーパーに飛び込み

明日の買い物をする。

メニューの献立を調え、メモ。

それから、明日の仕事のメニューを考える。

 

翌朝は娘の弁当作りもあるのでいまは寝る時間が4時間あればいい方だ。

土日はこの休みなので、たっぷり寝る。

 

食べる時は、このミタさんは消えるので

そのあとの感想がわくわくのようなドキドキのような。

 

来週は、すこし、珍しい素材を頼まれたので、今日は新宿まで出かけた。

いまはどこで仕事をするのも、○○○円以内でおさめなくちゃと制限に焦るが、

好きに買っていい、という条件付きなので

作るのがほんとに楽しい。

制限あっての、料理も仕事のうちだけど、

そろばんなしの買い物と料理も、かなりのパラダイスだ。

 

自分の姿は見えないので、もっぱら松島菜々子の気分になりきり

下ごしらえバックをもって、そこのお宅をピンポーン!

 

カセイフのミタかもです。こんばんは

 

これもとりあえず一か月の約束なんで、楽しくできるというものだ

写真をアップしたいところだが、人様のお食事なので・・・残念 

 

 

 

 

1

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選