きょうの料理6月号

| コメント(0)

きょうの料理6月号

特集の1日を務めることになった。私への課題は青じそ。

放映日は5月29日(月)再放送は翌日。

あさイチの生放送とは、違い、また、全然ちがった緊張感がある。

テキストでは、ビギナーズを含めお仕事させてもらっていますが

いままで逃げ腰だった放送分は初めてです。

6月号は、昔から母がすきだった月のテキストでもあります。

テレビはみない、というひとでも

テキスト、買ってください〜♪

21日発売、昨日みてきたら、西友にもありました。

また、放送日の前日、宣伝しちゃおう。

 

 


 

 

 

昔は朝5時~7時まで、お弁当作る時は4時~6時までは原稿を書き、

夕飯後、メールの返事をする。

で日中は事務所で本来の料理の仕事をする。

 

の流れ。

ところか、オバサンになって困ったことは

夜、夕飯後、完全オフになり、寝てしまう。

結果、よく事務所で午前中いっぱい、メールの返事に時間をずッぽりさいてしまう。

で、肝心の本業の時間が、遅くなる、

帰りがおそくなる。家が片付かない。

環境が悪いんだよね。これ。

これは、なんとか、切りぬけなければいけない課題。

うーむ、どうしたもんか。

 

桜も散り

| コメント(0)

5月1日

次女が大学に行きはじめ、ちょうど一か月近くがたちます。

半年ぶりに、弁当を作ってやりました。

飽き飽きしていたはずの、三色弁当。

昼頃、短いlineメッセージ。

『ママ、弁当うまうま』

『久しぶりだろう』と返信してやりました。

外でいろんなものが飽きころ、母の味は発揮する。

しめしめ、計算どうりじゃ(笑)

 

<<前のページへ1234567

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選