samui

| コメント(5)

1月10日

 

とにかくさむいっ!

この程度で寒いなんていっていたら、

雪国の人に申し訳ないのだが、

今日はさむい。

 

温泉

炬燵

読書

寝る

 

こんな時間を過ごすには

最高の天気だが。。。。

 

陰気になりそっ

それにとっても大事で、好きな人が

いきなり亡くなった。

親子でショック・・・寒さが身に染みる・・・涙。

 

こころが一番、寒いよ。

コメント(5)

はじめまして!
主人が肘を痛めてへたな整形にお金を出すのは
とても嫌な経験をしているので検索をして
ここにたどりつきました!

佐々木先生!懐かしい。
佐々木先生を求めて検索していました。

私はもう23年前に港湾病院で靱帯の手術をしました。
港湾病院にたどりつくまで数病院に行きましたが
きちんとした診断が出なく足は痛いままで
会社のサッカー部の専属医療機関が港湾病院で
会社の看護師に紹介されて佐々木先生と出会いました。

当時靱帯手術後正座が出来ないと言われていましたが
佐々木先生は違いました。
手術後に無理をしても正座するように努力すれば
出来るから。と。
ビッコをひいている人も靱帯手術後見たことが
ありましたがやはり佐々木先生曰く痛くても
曲げること。
そう先生はおっしゃっていました。

リハビリ入院の際に自分のベッドの上で
膝を曲げる器具を使いリハビリしていたのですが
ちょうど病室を通りかかった先生が
膝の角度を最大限にダイヤルを回して
出て行きました。
「これくらいでやらないとだめだ」
と90度に設定された記憶があります。

その先生のおかげでびっこではなく
正座も普通に出来るようになり
普通に今まで生活しています。

佐々木先生のおかげです。
ぶっちょうづらは相変わらずなのかな。

ラガーシャツ懐かしいです!

とりとめもなく勝手に書いてしまいました。

どうぞお大事になさってくださいね。

はじめまして!
主人が肘を痛めてへたな整形にお金を出すのは
とても嫌な経験をしているので検索をして
ここにたどりつきました!

佐々木先生!懐かしい。
佐々木先生を求めて検索していました。

私はもう23年前に港湾病院で靱帯の手術をしました。
港湾病院にたどりつくまで数病院に行きましたが
きちんとした診断が出なく足は痛いままで
会社のサッカー部の専属医療機関が港湾病院で
会社の看護師に紹介されて佐々木先生と出会いました。

当時靱帯手術後正座が出来ないと言われていましたが
佐々木先生は違いました。
手術後に無理をしても正座するように努力すれば
出来るから。と。
ビッコをひいている人も靱帯手術後見たことが
ありましたがやはり佐々木先生曰く痛くても
曲げること。
そう先生はおっしゃっていました。

リハビリ入院の際に自分のベッドの上で
膝を曲げる器具を使いリハビリしていたのですが
ちょうど病室を通りかかった先生が
膝の角度を最大限にダイヤルを回して
出て行きました。
「これくらいでやらないとだめだ」
と90度に設定された記憶があります。

その先生のおかげでびっこではなく
正座も普通に出来るようになり
普通に今まで生活しています。

佐々木先生のおかげです。
ぶっちょうづらは相変わらずなのかな。

ラガーシャツ懐かしいです!

とりとめもなく勝手に書いてしまいました。

どうぞお大事になさってくださいね。

こんにちは

最愛の師匠の見送りの準備バタバタでちょいとサボってました。
はじめまして、コメントありがとうございます。

佐々木先生の事、ご存知なんですね。

はい、相変わらずのぶっちょうずらでしたが、心の奥が温かいのが伝わります。東北の人って感じです。

夫はいまはペインクリニック併用で、それでも子どもたちにバスケットをおしえているスポーツバカです(笑)

痛いといいつつ前向きになれるのは、いざとなったら、佐々木ドクターがいる。その思いだけかもしれません。

あれからスキーで靭帯を切ったバスケの教え子も、杉並から通い、オペしてもらって、いまは元気にテニスをしていて、あの時横浜にいく踏ん切りがついて、よかったとその男子生徒のママ。

でも、口がわるいので、そういうのが苦手な人はまったくもおっと、いって部屋からおばちゃんが怒って出てきたっていって、苦笑いしてました。そのままも。良さが分かるには、どこも行くところがなくて、佐々木先生にすくってもらった人にしか、分からないかもですね。

あなたさまもお大事にね。コメントありがとうございました。


お忙しいところコメントありがとうございます

ごめんなさい。ブログを読んでいたら
あの小林カツ代さんのお弟子さんだったんですね。

私。小林カツ代さん大好きでした。
昔からカツ代さんのお料理番組やお料理本はかかさず
見ていましたがカツ代さんの単行本が大好きでした。

動物が大好きでボランティア活動を一生懸命されていて
同じ女性として尊敬していました。

そしてNHKの追悼番組のおにぎりの番組は
本当に泣けました(T_T)

私は5人の子供の母ですが
カツ代さんのような母になりたいです!

ケンタロウさんのこともとても心配です。

カツ代さんありがとうございました!!

salasalaさん

ありがとうございます。遺影の師匠に報告しておきます。
師匠と二人で、見舞いという名目でなんどか、港湾病院に
見舞いに行きました。

ふたりの目的は、帰りによる中華街。

もう、20年位前の話ですが・・・笑。
すべては、縁ですねえ。

お子さん5人、羨ましい!さぞかし賑やかでしょうね。
師の残した、文、言葉があるので
また、出版されるようですよ。

まだ、先の話ですが。

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選