黒豆さん

| コメント(0)

12月29日(火)

コトコトコトコト・・・・・・コトコト

 

黒豆を煮始めた。

一昨日から、煮汁につけて、 朝からコトコトコト。

 

昼間1粒食べるとまだまだかたい。

昨日は、上白糖だが、コクがほしい

私は二日目には三温糖を足す。

 

御汁粉小豆はもう煮えた。

 

今年の黒豆は、従姉からきたのもの

この冬、いろんなお豆がたくさん来たので

どうやら、1年間分はゆうにありそうだ

 

来年は昔ながらでマメに豆を炊こうかな・・・

 

私は、一度に何時間もは豆を炊かない。

台所に立つたびに30分ずつ火をつける

まず、蓋をあけて豆をすくいあげ、お味見。汁をお味見

火をつける、消す、またお味見。

3〜5日間のうちに豆がどんどんどんどん変わっていく。

黒豆は他のまめより時間がかかる分

おしい存在だ。

 

一度に味をつけず、考えながら砂糖、塩、醤油で微調整していくのが私流。

明日は年賀状が書かなきゃな

 


 

 

 ♪台所日記♪

Tongue out夕飯・・・・・

  • 鶏の照り焼ききのこ丼
  • わかめと葱、きくらげの春雨スープ

 

 

Laughing朝飯・・・・・

  • 一昨日の残りのカレーとシチューのドッキングシチュー
  • トースト
  • ヨーグルト
  • カフェオレ

 

 

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選

アイテム

  • nanakusa-2.jpg
  • nanakusa-1.jpg
  • sora.jpg
  • umi.jpg
  • posuto.jpg
  • mani 113.jpg
  • aya.jpg
  • hinode.jpg
  • 2010_423.jpg