粉の味

| コメント(0)

二月十五日(月)

 

お気に入りのパン屋が

いきなり、駅前開発で消えた。

CD屋も消えた

 

私はパンはご飯と同じで、基本は余分なものが入ってない味

粉の味がおいしくないのは嫌だ。

とかく、チェーン店のパン屋さんはひと口目で美味しすぎるのが多く

ことに食べたあと、胃袋に油っぽさを感じるパンは超苦手だ。

 

毎日たべるものに、べらぼうな金額が付いているパン屋も嫌いだ

昔、結構好きなパン屋があって、よく買っていた。

そのうち、当時天然酵母をつかう町のパン屋として

有名になり、そこのオジサンはテレビでもよくみかけるようになり

宅配も始めた。沢山の弟子で店の中は賑やかになり

1本5000円のフランスパンを出した時には仰天。

・・・と同時のそこのパン屋は素朴な味と値段を失っていった

正直いって美味しくなくなり、私ががっかりしたものだ。

ついには行かなくなった。

 

土曜日、ひさしぶりにそのパン屋の前を歩くと

??普通の値段のパンがあり、

いやいや、よく見るとベーグルなんかは他より安い

夕方で小腹もすいていたのでひさしぶりに買ってみた

おどろいた!!昔の味にもどっていた。

 

粉の味がうまい。

実は今朝も、このベーグルと珈琲を飲みながら

この日記を書いている。

美味しい味がもどってきたことも実にうれしい。

お気に入りの店が消え、あちこち駅前のパン屋を探していたが

また、この店に戻れるかもしれない。

今回はベーグルだけにしたけれど、

普通の山食を次回は買ってみよう。

 

それにパン屋さんは1件だけだと飽きるので

3件くらいは、マイパン屋として、持っていたいのだ。

白いご飯がなにより、好きだけど、

素朴なパンは、小腹がすいた時の最高のおやつだ!

 

 


 

 

 

 

♪台所日記♪

 

ユキエさんから聞いた、豚の肉団子と青案の煮込みを想像で作ってみた。

団子がふわふわでおいしい。

青菜は、八百屋さんで、紫色の軸の菜の花を使ってみた

蕪のでっかいのを、従姉からもらったので、コロコロに切って一緒に煮込む。

彼女のお母さんは、寒いときにつくってくれるそうだけど

美味しかった。

コロコロに切った蕪をみて、

アヤは、大根がよかったな・・・なんて言っていたが

全部食べていた。

 

この時期の大根は少し、苦みが出てくるので

下ゆでのいらない蕪の方がベターなのだ。

 

しかし、2月は寒い。

春はそこまできてるけれど、

何といっても地上が冷え切っているし・・・・・

 

体の温まる食材がいい。

 

 

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選