この1週間でしなければならないものがたくさん。
テンションを上げるのに、バナナをドーンと買って、
仕事場のみんなのお茶机に置いてみた。
風景としても、黄色いバナナとミカンはなかなか良い風景じゃ
心も和むし・・・・・
しかし、西荻の西友のバナナ売り場は、結構ひろい売り場を
使って、同じような大きさでカットされているけれど、
値段が1房78円から398円。そして1本150円と、さまざま。
バナナの値段は何によって格差がつくのだろう。
ふと、気になりつつ、1房78円を2房買ってみた。
今度、なにか機会を見つけて調べてみよう・・・高いバナナと安いバナナ。
私は基本的には猛烈に甘いバナナは苦手で、
野菜感覚のバナナの味なら何本でも食べらる。
父は、甘い完熟バナナが好きだと、昔からそういう状態のバナナを買ってくるので
子どもの頃は、バナナが大嫌いだった。
しかし、去年だったか、一時バナナダイエットが流行り、売り切れ御免で
バナナの買いにくいときがあったけれど、
今はブームもさり、作りすぎたのだろうか・・・・・
価格が落ち、いつもどこの店もバナナ売り場は山積。
どこかの国のバナナ農家は日本のせいで安く叩かれたのではなかろうか・・・と
急に、心配になった。
♪台所日記♪
きのうは素晴らしい北陸のぶりが半身やってきた。
興奮興奮!!
ぶりづくし献立。
夕飯・・・・・・
- ぶりの刺身
- ぶり大根
- ぶりのカマ焼き
- ごはん
朝飯・・・・・
- 木の葉丼
- 大根の味噌汁
- にんじんのきんぴら
おやつ軽食
- りんごパン
コメントする