くまもと物産ショップ
昨日吉祥寺に用があり、出掛けた。路地をはいると、左に
熊本県の物産のアンテナショップがあった。熊本には興味がある。
アヤが生まれた時・・・・・いやいや・・・今も顔が私のどこにも似てない。
自分の子じゃない子と手をつないで歩いていると思われるほど、顔が似てない。
小さい頃、クラスメイトに、おとうさんはハワイの人?
と聞かれたりして、よく、怒って帰ってきた。
少し大きくなると、海もいってないし、まだプールも(嫌い)いってないのに
うーん、よく焼けてきたね、何回海行ったの?と夏休み中にきかれて
これも、返事に困り、怒っていた。
そう、日本人離れした、小麦色の肌とくりくりした目玉。まさしく私とは反対の顔だち。
小さい頃、私より、友人のはるみちゃんに似ているわ、と思ったので、
ねー、私より、貴女に似てない?
と、ばかげた事を尋ねると、彼女もまた他人事とは思えないほど
自分に似ていると思うと、その時は答えた。
何かの折、夫の実家でもうこの世には存在しない、義理祖父の写真を見たとき
あれ、少しアヤに似ていると思った。
若いころ、銀座のライオンで働いていたそうだが、
その後金沢の人と結婚して、千住で店を持った。
もともと義祖父は熊本出身で、今は熊本の親戚とは無縁だと義母は言った。
その話を聞いた私は、早速ハルミチャンに、次にあったとき
ねえ、貴女の出身って、どこ?
私は、東京で生まれて、東京で育ったけど、父と母は熊本よ。
きた〜ッ!
人の顔は・・・というより・・・・時に県によって、顔の種類に特徴が
こんな狭い日本でも、あると思う。
東北には色の白い眼の細い人がいる半面、
浅黒い肌の、彫の深い顔立ちのいわゆるアイヌの血が入った人がいる。
私の祖父がそうだ。
昔、師匠が明石屋さんまさんの顔立ちを
関西の男性に多い顔だといったことがある。
出張するたび、電車の中であの顔はバリバリ大阪の顔や・・・とか
同じ関西でもあの人は名古屋だと思う・・・・とか
顔博士見たいなことを言っていた(笑)
そうか・・・・娘は熊本が、隔世遺伝で出てきたのね・・・
俺は江戸ッ子だ。と、のたまう(3代目東京暮らし)夫の話から
九州と私とは、あまり関係ないと思っていたが、
アヤの顔を見ていたら、熊本県に急に親しみがわいてきたのだ。
でも、修学旅行でバスで通過程度で、掘り下げて行ったことがない。
物産館というのは結構、そこの県の香りがするものだ。
どれどれと、帰りに入ると信じられないほどの品揃えだ。
取りあえず、夕飯になりそうなものをあれこれ買い、
有名なホカホカの、いきなり団子を駅まで食べながら歩いた。
そういや、ミクはあまり熊本の顔とは関係ないと思っていたが
熊本出身のクミチャンは、ミクの小さい時、
ミクちゃんの顔はアグリ(自分の娘)の小さい頃と顔がそっくりだわ
と、しょっちゅう、私に言っていた。
・・・・・ということは、夫も熊本顔なんだろうか?
うちほど、母親に似ていない親子もそうはいないので
ますます、熊本県に親しみを感じてしまうのだ。
いつか、家族で尋ねる旅をしてみたいな。
夫の姓は、九州に地名としてもある。行かねば…ルーツを探れダ。
♪台所日記♪
物産夕飯・・・・
- 熊本のれんこん天
- じゃこ天
- 馬刺し
- もろみ&きゅうり
- 熊本の目刺し
- 大根・人参・打ち豆の味噌汁
- ご飯
朝飯・・・・・
- 朝おでん
- ご飯
コメントする