白湯

| コメント(0)

ン・・・・がヒカヒカ・・・・

 

昨日のよその会社に3時間ほどいた。

大きいビルの中で、通常とは異なる。

暖房のせいか、鼻がヒカヒカになった。

 

いつもは住所型のマンションが仕事場なんで

朝はどんなに寒くても窓を開けて換気して

人の出入りもあるので、スーッと新しい空気がはいる。

 

帰り道はすでの喉がいがらっぽい

これは、新型なり、季節性なり、流行りのものは

あっという間に流行ってしまうんだろうーナ。

中央線もマスクの人がいっぱいだし。

 

なんておもいつつ自分の仕事場へも戻る。

体調を調えるには何と言っても白湯をたくさん飲む。

いつもなら、珈琲を飲むのが通常だけど、

昨日は身の危険を感じたので

湯を立て続けに3杯のんで、仕事をした。

 

朝起きて、背中少しいたいものの、

喉の痛さはなくなっていてよかった。

また、元気に働けそうだ!!

 


 

♪台所日記♪

 

昨日つくった、適当な炒め物は人気があった。

でも写真はとるのは忘れた。

野菜嫌いのミクはバクバク2度めの夕飯を食べていた。

9時半なのにな・・・・

ま、いっか

 

Innocent夕飯・・・・・

  • 小松菜と鶏もも肉の薬味炒め
  • ごはん
  • 目刺し(くまもと)
  • かぼちゃとあげさんの味噌汁

 

Frown朝飯・・・・・

週末の冷蔵庫整理整頓リクエストごはん

 

  • ミク・・・ベーコンパン お茶 バターパン
  • アヤ・・・ミートピザ厚切りトースト
  • 夫・・・賞味期限切れレトルトトマトスープのチーズオーブン焼き
  • 私・・・カレービーフン・残り野菜のみそスープ(豆・大根・人参・かぼちゃ)

 

ここのところ、米沢の祖母の家からいろんなものが送られてきた。

まいとし暮れになると、米沢素材がやってきて嬉しい。

 

この打ち豆は、いろんなところに使えそうだし、辛いものによく合う。

昔は、東京にはなかったけど、

最近は、乾物豆コーナーにあると見るようになった。

東北地方の、上手に植物性たんぱく質をとる知恵のような気がする。

 

 

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選

アイテム

  • nanakusa-2.jpg
  • nanakusa-1.jpg
  • sora.jpg
  • umi.jpg
  • posuto.jpg
  • mani 113.jpg
  • aya.jpg
  • hinode.jpg
  • 2010_423.jpg