一月十四日(木)
関東以外日本は雪だらけらしい
テレビによると、九州や四国まで雪だ。
ありがたいことに東京は寒いけれど、
雪がない分、行動はとりやすい。
若い頃は、どんなさむがりでも、帽子やマフラーなどは
しなかったが、寒さを防ぐためなら
いまじゃ、なんでもします。ってかんじだ。
帽子・マフラー・手袋
この3つがあるのとないのとでは
エライ違いなのだ。
ことにこのマフラーと手袋の素材は大事で、
マフラーも色々あるけど、極寒のときは、師匠の夫さまから
もらった、イギリスのお土産が一番あたたかい。
もう25年ほど首にまいているが、生地がものすごくあたたかい
買うときは、結構、値段がたかいのだろけど
耐久年数と防寒を考慮すると、素材で選び、奮発した方が結果安いかも。
手袋は亡くなった義理母が使っていたもので
皮製。おそらく購入するときはたかっただろうけど
大事につかえば、次の代まで使えるなんて、高くはない。
皮は手になじむし、自転車に乗る人や車を運転する人には、
実にいい。
帽子に関しては耳が隠れて、夜自転車に乗ったとき、
危なくないように白っぽいのにしている。
この3つがないと、私は冬、冬眠するしかなくなる。
ありがたい3点セットだ。
♪台所日記♪
昨夜は、どうしても白菜が食べたくて
頭が白菜で一杯。
白菜うどんにしようと
心に決めていた。
あっ、また食パンが買うのを忘れてしまったわ。
近頃、牛乳をつかわず水で焼くことが多いけど
なかなか、おいしい。
今日は、パセリがたくさんあるから、
これをいれて焼くかな
夕飯・・・・・
-
白菜のうま煮うどん(白菜・あぶらげ・ストック葱ミンチ・生椎茸・長葱)
-
茹で大根のおかかあえ
-
しゃぶしゃぶ肉の葱ポン酢
朝飯・・・・・
コメントする