きのこ鍋

| コメント(0)

11月4日(木)

 いやはや、これは冬なのか

ふざけた秋なのか・・・

 

取りあえず、日曜日じゃないけれど、

鍋だな

 

今日絶対!!という〆切もないので、

さっさと7時に仕事場を出た。

 

たまにはこういう日もないといかんいかん・・・なんて

言いながら

 

鶏もも肉といろんなきのこを

たっぷりの湯でフツフツフツフツ

 

NEC_0006.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのこはさっと・・・なんて言う鍋奉行の人もいるけれど、

きのこエキスの入ったスープは絶品

このスープは風邪ひかないんだよ・・・なんて言いながら

 

鍋の欠点は同じ味が続く事

 

だから、途中で2〜3回の変化をもたらす。

 

きのこと鶏肉が半分くらい無くなったところで

水菜と長ねぎを投入

 

ほらビタミンだ!!野菜の嫌いな次女はここいらで

ムッ!

特製ねぎだれでパクパク

こんな美味しい野菜が嫌いだなんてねー

 

次女の箸が止まったが

 

知るもんか・・・勝手にしろ

 

さてさて、

3回目に突入する前に、すこしお味見。

 

うーん、たまりません。

このスープの味。

 

ここから中華っぽくするのに、

中華ペーストを少しばかし入れて

塩味をつける。

 

茹でた麺と、刻んだ空芯菜を投入

火を止めて、ごま油を少々

 

空芯菜は中国菜のなかでも

甘くて、癖のない、見た青さより

深くて優しい味がする。

 

麺と絡んでおいしい。

NEC_0008.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、本格的鍋の季節到来ですなあ・・・と

書いてみたが

ホントは心の中では

 

再・秋待ってます・・・・

 

 

 

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選

アイテム

  • 201101021829001.jpg
  • menntaito-suto.jpg
  • 11141_n.jpg
  • NEC_0118.jpg
  • NEC_0119.jpg
  • NEC_0112.jpg
  • NEC_0104.jpg
  • NEC_0103.jpg
  • NEC_0094.jpg
  • NEC_0094.jpg