1月30日(月)
今発売中の学研さんの雑誌
後ろの方のページ
旬の素材コーナーのところ、担当しています。
ホウレン草・たこ・鱈・春菊・タコなど・・・・
私の制作は39点です。
他のページも、もっと盛りだくさん。お得すぎる雑誌です。
自分で作って、なんですが
どれもこれも美味しかったです。
1月30日(月)
今発売中の学研さんの雑誌
後ろの方のページ
旬の素材コーナーのところ、担当しています。
ホウレン草・たこ・鱈・春菊・タコなど・・・・
私の制作は39点です。
他のページも、もっと盛りだくさん。お得すぎる雑誌です。
自分で作って、なんですが
どれもこれも美味しかったです。
1月26日
ずっと弁当を毎日作るという日々が
とうとう、10ヶ月
なんだかんだいっても、
毎日は初体験。
自分が母につくってもらっていた高校までのこと
そんな昔を思い出すこともある。
なんといっても、ご飯を炊くために4時半に起きるのは
冬はなかなか、勇気がいる。
だって、あたしゃ、冬が嫌いなんだー!
4時におきても布団から脱出するのに、もたもたと
1時間かかってしまう。
暗闇で本など読んで、テンションをあげてみたり
ここのところ、雪まで降って・・・もおっ
前日についで煮、ついで下ゆでの連日。
鍋もの奥底に、れんこんのごろごろを入れたりする。
鍋をつつきながら、途中底から、ゴロリ。
なんだ?これ?
あっ、それは明日のです
と、れんこんや人参をひっぱりだす毎日なのだ。
今日のおかずは
牛肉のごまつくだ煮
下のご飯はもち米
人参や竹輪の煮物。
これにて、おしまい
早く、春がこないかなー
1月20日
今日から二日間、夏の雑誌の付録の撮影だ。
今日は49点。
数えるだに、恐ろしい数だ。
いまは夜中で、支度をしようと仕事場にいるが、
正直いって、昨日も朝3時におきて 原稿を書いていたせいか
眠い。
支度をして睡眠不足で、撮影にいどむか
このまま帰って寝て、タラタラ撮影にいどむか、
実は、眠い目をこすりつつ悩んでいる。
とにかく、里芋やじゃが芋だけ、洗ってから決めるか・・・・
天気は明日朝雪と言っている。
今年は準備万端で、撮影に臨むつもりだったのに、
1月半ばにして、壁が・・・
あ、たらたら撮影と言っても、手をぬくわけじゃあなく
準備ふそくの為に、スタッフを待たせてしまうため、
終了時間が遅くなることです。