2013年2月アーカイブ

2月25日(月)

 

ただいま、学研パブリッシングから出ている、

おかずカレンダーの3月号が絶賛発売中です。

 

旬のコーナーで、登場しております。

 

2702244043[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくよく見ると、この3の後ろの料理は

私がこさえたものでございます。

 

表紙を飾るとなんだか、嬉しいですねえ。

 

320円とお買い得。

盛りだくさんの料理雑誌です!!

 

ついでに、これまた、知人というか、お仲間の下条美緒ちゃんが

レタスクラブにでてていましたあ!! 

めでたしめでたし!!

 

彼女は美大を卒業後、有名な料理学園でさらに学んだ

チャーミングな女性ですぅ(私より一回りも若い)

 

25528003_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

そのルックスは、美しく

私はいつも羨ましいのであります。

レタスクラブも、ただいま絶賛発売中です。

とても美味しそうな仕上がりです。

是非応援しましょう!!

 

と、いうことで、今月は喫茶店で飲むコーヒーを2杯節約して

この2冊買ってもらえたら、うれしいなあ。

 

SW075_L.jpg

 

 

 

 

 

 

 

如月の寒

| コメント(2)

2月17日

朝いつも通り、目は覚めるけれど、

ラジオから、流れる

今日は体感温度が寒くて、3度行かないかも〜

 

なんて聞くと、なかなか布団から抜け出すことが

難しい。

 

今日は土曜で、〆切原稿が問題で

できたら、早く起きてさっさと済ませればいいものを

この冬が曲者

 

 

で、仕事場に行けば行ったで、

今度は家庭があろうがなかろうが、快適な温度になってきた

夜も20時頃・・・・娘たちには悪いが、ほんと帰りたくない。

冬は仕事場が快適。

 

いつか、娘たちもどこかにお嫁に行ったら、

私はとっても勝手なおばさんになるのだろうなあ。

それに相手も勝手なおじさんだし。

20130207 050.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな年を取りたくないと、よく聞くけれど、

ある意味、私は60才という年齢が楽しみだったりする。

この10年で、体力をしっかりつけておかなきゃ。

 

最近40肩(50?)が治ってきたから、

また、腕立て伏せを始めている・・・

1年サボったら、やれる回数がだいぶ減ったので

いかんいかんなのですわ

 

 

寝坊する母

| コメント(2)

2月10日

長いこと、弁当を更新してないことに

気が付いた

弁当を作らなくなったわけじゃあない

 

とにかく、睡眠が、しっかりしていないと

体力がもたないのだ

早起きは得意だが、この1年、睡眠時間を増やしたせいか

風邪は一度もひいていないが、

朝起きる時間が、ギリギリ

つまり、弁当を詰めたら、ハイよ!と娘に私、

すぐさま出かける娘という、時間ギリギリコースになってしまった。

 

早起きをするのには、早く寝る。

夜10時か11時にねていたのが、

夜10時まで、仕事をするケースがケースが多くなり、

そうなると、早起きは無理

4時半起きから、6時半起きに2時間もずれてしまったのだ

たまに写真を撮るくらい

これは、パチリと数秒の余裕の日だ

こうやってみると、味はおもいだすなあ。

 

1-7.jpg

 

 

 

ミクのリクエスト
ハンバーグとそぼろ弁当
(挽き肉2つ?!)

  

 

 

 

1-6.jpg

 

               チキンカツサンド

 

 

 

 

1-5.jpg

 

 

 

 

焼き鮭ときのこ佃煮

 

                   

 

 

 

 

 

 

1-4.jpg

 

 エビフライとおにぎり

部活弁

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

1-1.jpg

 

 

 

 

煮物とそぼろ

 

 

 

 

 

 

 

                  

 

1-3.jpg

 

 

 

 酢豚と茹で野菜

 

 

 

 

             

12

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選