ハロウィーンとお菓子

| コメント(0) | トラックバック(0)

『 Trick or Treat 』 そう言ってから、お菓子をもらうんですよぉ

 

もう25年前だろうか・・・・とアルバイト先でのこと。

英語学校の校長先生(日本人)は、生徒の子供たちにそう言った。

当時、料理の世界のぺーぺー弟子時代の私は20代前半。

まだ若かったから、同じ短大や大学を卒業した仲間の

結婚式もあれば、遊びにも行きたかった。

現金が必要で、時間の許すかぎり、色々とチョコットアルバイトをよくしていた。

 

なんでも、アメリカでは(その人の住んでいたのはカルフォルニア地区)

10月31日は、いろんな家を訪ねて子供たちは

各家庭でお菓子をもらいまくるのだそうな。

 もともとは、キリスト教の伝統行事の前夜祭にあたる日この31日

でも、アメリカも伝統行事というより、

子供たちは、仮装大会をしたり、お菓子をもらうのが楽しいので、

イベントが盛ん。日本の子供にもこのアメリカの習慣を

今日は楽しんでもらおうと思ってね。

 

と、その後の打ち上げで、校長先生はく語っていた。
(まだまだ、その頃、日本では当たり前の行事にはほど遠い話だった)

私はその日は、お化け屋敷づくりと、お化けの係だった気がする。

仕事の内容はさっぱり記憶にないけれど、

家を訪ねると、お菓子の袋がもらえるなんて、なんて子供たちにとって

力的なんだろう。それだけがやけに印象的だった。

 

日本では、子供の頃、親戚をめぐりまわって、

お年玉で現金を集めることはあっても、お菓子はないな。

noko.jpg 




 

 

 

 

市販のお菓子とういのは、パッケージも魅力的。

もらって喜ぶ年齢というのがあって、

この間も、この地域で毎年行われている児童館&学校主の

子供フェステバル、我が家の姉妹は客として行くだけじゃこと足りず、

出店参加している。お土産に小さいお菓子をもらってきて

3日間眺めて喜んでいた。

その嬉しそうな顔はお年玉のときより、いい笑顔だ。

(・・・・・生意気なことをいっても、まだまだ猫に小判なのだ・・・・・

 やっぱり、お菓子にはがあるんだよなー。

 


 

♪台所日記♪

昨夜は仕事の終了後、車で次女・夫・長女の順で、全部違う場所で
ピックアップする羽目になってしまった。最後のアヤを拾った時には
9時半を回ってしまい、夕方、シッターじいちゃん任せの軽食済。
途中でファミレスで小腹をふさぐ予定が、全員大腹メニューに変化していた。

 Kiss朝飯・・・・・

tomato.jpg

  • トマトのサラダ(玉葱・塩・砂糖・酢)
  • 麦ごはんのスープ粥(細葱・三つ葉)
  • ベトナム的もやしオムレツ(もやし・細葱・人参・ハム・卵・粉類)
  • 大根皮と人参皮の塩きんぴら

 

 

okayu.jpg

 

 

 

 

 

 

今朝は、さてご飯でもたべるかな・・・と、みんなダラダラねているので、
起こそうとしたら、もうすでに夫は仕事に出かけていた。
気がつかない私もすごいな・・。

 

今日は雲がかかっているけれど、いい天気。
アヤは夕方から夕飯弁当をもって5教科模擬試験。
ミクはギターの稽古の日。さて、私も夕方には、戻りたいから早く仕事するべ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.daidokoro-marumaru.com/ako/mt/mt-tb.cgi/25

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選