移動教室―スキー

| コメント(0)

一月十八日

 

えっ何!明後日から、スキー教室!!

 

えっ、三泊四日????!!!

 

うん、そうだよ

 

嬉しそうに、そのことをアヤは語った。

あんた、必要なものあるんじゃないの?

 

んーそうかなー

呑気すぎだ。

 

なるべく買わなくったっていい。って先生が・・・

 

ん・・・・・もらった手紙を読んでいると

スキー用のシャツ・靴下・・・・・各自用意すること。と書いてある。

なるべく買わないように・・・と用意は矛盾している。

・・・・・こんなにお金をつかわせて・・・・と、

・・・親からの学校側へのクレーム対応の、うまい逃げだ。

 

慌てて昨日、自転車を夕方を飛ばした。

誕生日会だよ近所のKちゃんを呼びながら、さて

バースデーケーキのデコレを・・・・の直前だ。

 

まー娘も呑気だが、

私も呑気なのかもしれない。

 

自転車で20分先のスキーショップにこぎこぎこぎ

ややややっ、スキーグッズは、やたら値段が高いではないか

 

手袋ひとつとってもぎょへ―!!?という値段が付いている。

こんなことなら、もう少し前なら、

祖母のうちに電話をして、いらないスキーグッズがそれはゴロゴロしているはず

送ってもらうのだった・・・・・・トホホ。

 

半ばやけくそ気味に、最低のものを揃えて、帰宅して誕生日会となった。

 ichigoke-ki.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも聞けば、昔から杉並区の中学生は冬の移動教室はスキーらしい

むかし、子供のウインタースポーツは、確かにスキーだった。

でも、雪が降る年が少なくなったのと、スキーに行く人が年々へった。

もはや、スキーに家族ででかけるなんて、皆無かも。

今の子は、だいたい、スポーツそのものをしないみたい・・・・。

だからなのか、スポーツのクラブも廃部も多い。

 

スキーは私も弟も両親もやったし、夫も義弟も、スキーが好きだ。

確か私以外は1級だの2級だの、持っているはずだ。

庶民の大半がスキーをしている時代は、そう、スキーグッズも

おさがりなんかきたし、道具も買った記憶がない。

高校生の時、新品のウエアをかってもらったのしか記憶にない。

 

でも、この時代スキーは、もはや珍しいスポーツになり、

いくとなると、結構なお金がかかる。

これを機に、スキーに毎年行く位になって帰ればいいが

ちょっとした遊びでいくには、中学生にしては、予算オーバーだ。

 

このままスキーの移動教室を、杉並区は続けるつもりなんだろうか・・・・

体を動かすものなら、なんでもありと思うが、

この、ご時世になんか考えてしまった。

 

 


 

♪台所日記♪

 

昨日は誕生日

多少変なこんだてだけど、子供たちの好物を並べていたらこうなった。

Laughing夕飯・・・・・

  • フライドチキン
  • えびのペンネグラタン
  • ミックスサラダ
  • ほうれん草のチキンスープ

 

Smile朝飯・・・・・

  • ミクはグラタンの残り
  • アヤと夫はほうれん草のスープにトマトと茹でペンネを足したもの

 

いやはや、寒い。今日から朝練が始まるミクは

6時に外が真っ暗なのに、怖いから行きたくないと・・・

6時45分には、明るいから大丈夫だと・・・・忠告。

張り切って出掛けた2月の試合がんばれよ

アヤは明日から4日間スキーで菅平。

あたしは朝4時から、撮影の菓子作り。

チョコレート菓子には寒いから、すぐ固まってくれて

ありがたい・・・。

 

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選

アイテム

  • ichigoke-ki.jpg
  • sake.jpg
  • aya6.jpg
  • aya5.jpg
  • aya4.jpg
  • aya3.jpg
  • aya2.jpg
  • aya1.jpg
  • bi-funn.jpg