5月9日(日)
いま、静かな夕方だ。
とーちゃんも、子供も映画に出かけた。
何をどこで、観るか、3人は、もめまくっていた。
アホだ。本気で喧嘩してるんだもの。
頭にきて、喧嘩するなら、やめろ!!
と私がひと怒鳴りしたら、急に3人は結束して
仲良く出掛けた、最後は、オニババのママと、なぜか私が悪者になって、
娘二人は、あきらかに私に捨て台詞をはいていた。ムカッ!
でも、いまはひとり静かで、外からはそよそよといい風が突き抜けている。
こんな季節は、日本は短い。
もうすぐ厳しい梅雨と夏がくる。
5月はたくさん、たくさん、いい空気を吸いたい。
今日は朝、早めから、週一連載のコラムと
ずーっと5年間、これ、つづいていいて、
なんかマンネリ化してきたようなが気がして
いつも、だれもいない部屋で原稿を書く方が、
集中できるんで、
日曜日の夕方の仕事にしてきた。
でも、きのう脳が破裂しそうだったんで
夕方は年齢的に、無理かも・・・・と
本日は、元気な朝に変えてみた。
朝ご飯を食べてすぐに、事務所にむかう。
あまりに気持ちがいいので、
修理に出した、レンズとカメラをとりに自転車で吉祥寺の
ヨドバシに取りに行く。
会社のスタッフ時代、吉祥寺に店があり2年間手伝ったことがあるが
人気吉祥寺の街は、朝が遅い
今日みたいな、日曜もおそいおそい。
朝は無料の自転車の駐車場もガラガラだし、
人も少なくて、店員さんも親切というものだ。
自転車をこいでいて、風と空が青くてきもちいいーーーーーーーーーーなんて
快適に自転車をこいでいると、
すれ違い、こんにちはーと言われて振り向くと、
子供と同じミニバスケットチームのママさんだった。
彼女も、日曜日働く人だ。
そのあと、またまた、働くママサン仲間から、メールで連絡があった。
雇われているとき、正直日曜は休みたかった。
でも、今こうして年齢を重ねると、
なんと、土日祭日と、働くおかあさんの多いことか。
うれしくなる!!特に、仲良くしているわけではないけれど
元気に働くおかん達を見ていると、
嬉しくなる。
やはり、来週からも日曜の朝、原稿を書くことにしよう!かな?
しかしながら、家の掃除がいつするか、問題でアール。
コメントする