2011年2月アーカイブ

クスクス

| コメント(0)

2月10日

 

いやあー

日差しは、春のにおいがするけれど、

まだまだ寒い

 

明日は雪だと、しきりにテレビが騒いでいる。

 

昨日は、クスクスを仕事の実験がてら、

日本人に食べやすいクスクスを研究したかった。

うちの子どもたちは、超保守的な食事を好む

 

珍しいものは、

ものすごい警戒する2人だ。

 

まず、見た目から

わっ。

なに、これ

なに!

 

アフリカの主食でね

フランスの貴婦人は、よりきめ細やかなクスクスが

上等とされて

食べられているのだよ

 

ふーん

 

と、いいつつ

上の肉だけを食べて、

白いご飯がほしいと

2人は言う。

 

やっぱりと・・・

おもいつつ、一歩遅れて、父親がやってきて

わっ

いいねー

おかわりある!?このご飯(くすくすだってばっ!!)

夫は、子どものクラスメイトの親から

ロシア人とのハーフだという噂がまるでホントの話になったことが

あったけれど、

 

子どもたちが、

このおかわりを受けて、

わっ、ぱぱ、アフリカ人?!

 

かなり食べやすいクスクスにしたんだけどね。

子どもには、ウケがわる―ござんした。

恵方巻きと年越しそば

| コメント(0)

2月4日

 

きのうは、無事

豆巻き

恵方巻きをすませた。

 

江戸っ子の夫は、

俺はそんな、習慣はないから切って・・

 

パパっ、幸せ逃げてくよ

 

子供たちは、物ごころついたときから

これだから、参加しない夫を2人で攻撃する。

 

次女が

あーあ、感じわるっ、ぱぱ

雰囲気壊れた・・・・云々

futoaki.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文句の嵐

 

第一志望の高校に落ちた長女は、

今度こそなのか。

真面目に、恵方巻きのルールにのっとり、

南南東にむき、

一言もしゃべらず、願い事を思いつつたべているようだ。

 

今年は、節分=大晦日なわけだから、

晦日そばをおまけにくっつけた。

 

寿司と温かい蕎麦はよくあう。

 

蕎麦は今年初めてお目見えしたので、

えー!?なんで、そば?

縁起ものだよ、大晦日だかんね。昔の・・・

 

縁起ものという言葉に

弱い娘さんたちは

それほど好きじゃない

蕎麦をずるずると食べていた。

 

あーっお腹いっぱい!

 

今朝、おまけに巻いた2本の太巻きを

カットしてたべたけれど、太巻きって

時間がたった方が、なんかおいしいんだよね。

 

 

 

 

 

<<前のページへ123

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選