2月4日
きのうは、無事
豆巻き
恵方巻きをすませた。
江戸っ子の夫は、
俺はそんな、習慣はないから切って・・
パパっ、幸せ逃げてくよ
子供たちは、物ごころついたときから
これだから、参加しない夫を2人で攻撃する。
次女が
あーあ、感じわるっ、ぱぱ
雰囲気壊れた・・・・云々
文句の嵐
第一志望の高校に落ちた長女は、
今度こそなのか。
真面目に、恵方巻きのルールにのっとり、
南南東にむき、
一言もしゃべらず、願い事を思いつつたべているようだ。
今年は、節分=大晦日なわけだから、
晦日そばをおまけにくっつけた。
寿司と温かい蕎麦はよくあう。
蕎麦は今年初めてお目見えしたので、
えー!?なんで、そば?
縁起ものだよ、大晦日だかんね。昔の・・・
縁起ものという言葉に
弱い娘さんたちは
それほど好きじゃない
蕎麦をずるずると食べていた。
あーっお腹いっぱい!
今朝、おまけに巻いた2本の太巻きを
カットしてたべたけれど、太巻きって
時間がたった方が、なんかおいしいんだよね。
コメントする