『おばちゃーん!』
そう呼ばれたのは、37歳のとき、下の子が入院していた病棟でだった。
自分じゃない・・・・・あまり気にもとめず廊下を歩いていた。・・・再び・・・、
『ミクちゃんのおばちゃん!』
えっ!あ・た・し??
振り向くと満面の笑顔でアグリちゃんが私を呼んでいた。
ミクは2歳になったばかり
アグリチャンはそのとき小学校3年生だったと思う。
彼女は誰が見ても美少女だ。
無邪気そのものの、その笑顔で、オバチャーンは
私はオバチャンじゃない・・・・という意識をその日から
ガラガラと崩し、おばちゃんのイメージを変えてしまったのだ。
よく、孫にでさえ、おばあちゃんと呼ばせない人や、
オバちゃんなんて失礼だ・・・と怒る人もいるらしいが、
この満面笑顔で、呼ばれたとたん、
まー、いーか、おばちゃんも・・・・・
かわいーじゃん・・・・
おばさん・・・・には抵抗があるけれど、おばちゃんは愛情があり、
この日から、おばちゃんと呼ばれることにすっかり抵抗がなくなってしまった。
それにあれから、10年もたち、アグリちゃんはアグリさんという感じになり、
ミクは生意気盛りの小学生高学年。
で、私といえばプラス体重増加も手伝って、360度鏡の前で何度回転しても
点検すればするほど、鏡の中のその人は、立派なおばちゃんだ・・・
と、逆にあの頃より、今のほうががっかりするのだ。
♪さて台所日記♪
昨日は意を決して、仕事で撮影する甘納豆をつくった。
小豆を炊くのは大好きだが、時間がかるな・・と甘納豆には、手をつけたことがなかった
いつかは、やらねばならない・・・・・・な・・どう覚悟しても3日かかる。
豆を戻す
茹でる
甘いのに漬ける
引き上げる
煮詰める
漬ける
これを3回くらい繰り返し
広げる・冷ます
グラニュー糖をまぶす
乾かす
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小豆と花豆
時間差で始めたので小豆は本日仕上がる予定
でも、これ途中経過を知るために、つまみ食いばかり、太りそう・・・・・。
出来上がったら、マイレシピにも記載しておこう。夕飯・・・・
金曜日、家族全員帰宅9時すぎの日
今夜こそは、少し早く帰って、のんびりご飯でもつくって準備万端にしておこう
と思っていたんだけど、
仕事場で、予定のデザインが待てど暮らせど、予定時間に上がってこない
家に着いたのは9時5分前。またもや、お急ぎ中華献立。
いや、韓中献立だ・・。
- チャプチェ(韓国春雨・小松菜・人参・ピーマン・長葱・にんにく・細葱・ごま)
- マーボスープ(絹豆腐・生椎茸・長葱・にら・豚挽き肉)
- 茄子の甘煮
- 麦ごはん
朝飯・・・・・
- トーストor ご飯
- 野菜のスープ(ブロッコリー・玉葱・ハム・にんじん・マカロニ・粉チーズ)
- 目玉焼き
朝ごはんついでに・・・・・・
冷蔵庫掃除。さつま芋とじゃが芋のつぶしたのがあったので
- コロッケおやつを作っておく。
☀明日は・・・・・
子供も夫もテニス・バスケの試合、スポ根弁当の日だ。
コメントする