てっちゃん

| コメント(0)

男はみんな電車好きなんだよ

 

仕事場で江古田君がそう断言した

 

きのう仕事場に産休をとっているさなえちゃんが

赤ん坊のチクゼン(あだ名)を連れてやってきた

人見知りが始まっていてギャーッと、他人が抱くと、泣いていた。

ふん、泣かせてやるわと抱いたままベランダにでると

そこへ1本電車が通過

 

その瞬間だけ、泣きは止まった。

新宿方面に電車が走り抜けると、再び

ギャーッー、アーン、ウワ―ン

とりあえず便秘解消のために、5分泣かせてみた。

 

ベビーシッターをしていた義理母がよく言っていたのは

5分は泣かせるのは運動だけど、

10分以上泣かせると

カンの虫が騒ぎだすから、親が何としても

泣かせるのを止めなければいけない

と、よくいっていたので

運動どまりにしてみた(笑)

 

江古田君が数週間前に、箱根にでかけたとき、

チクゼンに登山クッキーという

登山鉄道の電車の箱の中にはいったクッキーを買っていたので

チクゼンは電車の箱をもらっていた。

まー、まだ中身は食べられないけれど、

ちょうど、両手で持てる箱は、子供のいいおもちゃだ

すぐ・・・・破壊活動にはいるだろうけど・・。

 

そういえば、トーマスなんかもう好きですよ

 

と、サナエママ

確かに、我が家の、娘ふたりはトーマスには

なんの興味をしめさなかったなああー

 

夕方、仕事場の机の修理とカーテンレールの修理に

大工さんの、ケイチャンのパパが来てくれた。

ケイチャンとは、ミクが入院生活をしているときに

約1年ちょっと、入院生活を共にし、苦楽をともにした仲間だ。

ミクの血の繋がってない、お兄ちゃんみたいなものである。

電車が大好きで、ベットの周り中電車で、彼は3歳〜5歳のあいだのことだが

病院にいる間も電車博士のように研究に余念がなかった。

 

いまはもう中学2年生で、陸上部ですっかり男子になってしまった。

 

いまも電車好きなの?

 

尋ねると、やっぱり好きだと、お父さんは言っていた。

そういや、仕事仲間のナベチャンのお兄さんも

立派なテッチャンだ。意外に多いぞ。

 

いまの草食系の男子には当てはまらないかもしれないけれど、

テッチャンにも種類があり、江古田君にいわせると、

 

乗鉄(のりてつ)

撮鉄(とりてつ)

知鉄(しりてつ)

 

に分類されるらしい。でも、

子供のころから専門分野に分かれることは、ないと思うけどね。

 

 


 

 ♪台所日記♪

 

怜ちゃんのママからもらった千倉のわかめで

わかめの味噌汁ブームだ

いまのところ、毎日食べたい。

おかわりが面倒なので

ミク以外はでっかいおわんにする。

もはや、汁というより

汁の中に入った、わかめのおかずだな、これは・・・

で、朝作った、子供用の軽食が夕飯にも移行

あとは、つくりおきおかずのオンパレード

ほんとに冷蔵庫が寂しくなってきた

でも、明日は生協の配達日なので、これで正解!

 

Surprised夕飯・・・・・

  • ローカロリーマカロニグラタン
  • 高野豆腐(つくりおき)
  • 蕪の葉の漬物(つくりおき)
  • 蕪のあんかけ煮物(つくりおき)
  • わかめの味噌汁
  • ごはん
  • かぼちゃの煮っころがし(つくりおき)

 

Tongue out朝飯・・・・・

  • だいこんの梅和え
  • 大根の味噌汁
  • 大根皮とにんじんのきんぴら
  • 大根おろしと納豆
  • ごはん

 

朝飯何しようかな・・・・と冷蔵庫をあけると、

ドーンと1本大根しかなかった。

大根づくしの献立でございますっ。

 

 

コメントする

アーカイブ

カウンター

アイテム

  • bennto1128.jpg
  • hot-salda.jpg
  • 2-masuta-doyaki .jpg
  • masuta-doyaki1.jpg
  • 2-frenchi-to-suto.jpg
  • tamago-miso.jpg
  • furenchi-to-suto.jpg
  • benntou-shikenn1.jpg
  • mamesupu1.jpg
  • sanndo4.jpg