不覚

| コメント(2)

9月20日

土曜日、Christmas撮影中、とびこんできたのは、

急ぎの仕事であった。

とりあえず、今日は無理〜ツと、返事をしておいた。

 

うっ、唯一の日曜はこれで消えるのか・・・・

あと、週末、税理士さんから950円と

15000円と5000円合わないところがあります。

週明け電話するので、調べておいてください。

 

そんなこんなを思い出し。

結局昼寝も、ぐ〜たら生活もなく、世の中の三連休は終わった。

今年は夏休は夏休みもなしだ。

 

結局、合わないお金は、朝からその辺を片っ端から、片づけ、

レシートが合わなかったのではなく、

展示会の参加費、領収書がなかった分。

5000円はスイカのチャージ

950円は、なんと、諦めたころ、本棚に4枚レシートが

セロテープで貼ってあり、これを全部計算すると、ドンピシャ950円

 

数字というのは、あうものですなあ・・・・。

 

最後の連休のお仕事は、三校の確認。

うーん、譲れないなあ―という部分もあったけど、

私ががんばったところで、若い読者に分かりずらい、それを言われたら、

もう、そこで私にはがんばる力はないんだよね。

 

でも、私は今回構成とリニューアルのための新規原稿の追加仕事。

読者のことも考えたいけど、

立場としては、著者の味方で最後までありたかった。

でも、少し折れたんだな。

 

この折れるのはいいけど、翌日、

本当にこれでよかったろうか・・・・不覚にも

風呂にはいっていて、編集部の言うことに折れた自分と迷いで、

ツーッ、涙が出た。

たった、小さい言葉の使い方。

でも、そこに著者の思いが詰まっていることがある。

 

最後、

私は譲れないです。

でも、編集部と担当者レベルで変えたいということであれば

そちらの責任で、変えるのはお任せします。

 

責任を投げた自分にも腹がたった。

朝、起きたら、雨。この天気も私にはよくないのかもしれない。

そう、思うことにした。

 

引きずらない・・・・

それが私のモットー。

 

コメント(2)

です。

そのヒトコトは大事です。

あたしゃ俳句を作るひとです。
17文字ですよ。
たった17です。

一文字だってゆずってやんないっ。

でも。

必然を感じたら譲ります。

許しあうこともステキですっ。

涙・・・・どんも

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選