一月二十八日(木)
おとといフォンダンショコラのレシピを
研究していた
家庭でできるだけ、安い金額で、少ない材料で
全国で作れて、かなり本物で、簡単な。
あれは、パカッとホークをいれたとき中から
ひと口ばかりの温かいチョコレートが
溶けだし、しっとり生地にからみつけて
食べる美味しさ。
粉の配合はできるだけ少なめがおいしいことと、
バタは悲しいかな限りなくチョコレートの分量に近いのが
・・・らしく、しあがる。
毎日食べるデザートじゃないから
それなりのリッチな配合だ。
しかし、カヌレといい
フランスのお菓子には、食感が独特のものが多い。
私が子どもの頃は、タルト類も認知度が低く
なかなか受け入れられなく、
個人的には好きだったが、たまにできる専門店も
そう長くは続かなかったし、
あの頃の、店は今はない店がほとんどだ。
時代が早すぎたんだ。
いまは、フォンダンショコラはもちろんのことタルトもカヌレも
ふつうにある・・・・時代だ。
で、
仕事場にある、フォンダンショコラは
来る人来る人に食べさせているが、
みんな、
おいしいー、と言ってくれるので
成功
2つ食べてくれると、心の中で・・・
あなたも肥満の仲間・・・・・・フフフ
などと、自分が食べてしまったバターへの罪悪感への
みんなで食べれば怖くない感覚がよぎるのであーる。
♪台所日記♪
昨日鶏肉を食べようと思っていた。
肉を買ったのは一昨日。
悪くなるといけないので、取りあえず、醤油と酒に漬けていった。
ところが、きのう風邪ひきオジサンが一人、
蟹雑炊が食べたいなどと・・・・大病人みたいなことをいうので
わたしの苦手な、柔らかいご飯になってしまった。
(私はなんといっても白いご飯がすきなのだ)
夕飯・・・・・
-
とりの丸からあげ ねぎ塩味
-
ほうれん草のおひたし
-
蟹雑炊
朝飯・・・・・
-
茶碗蒸し
-
鮭ご飯
-
りんご
昨夜の鶏丸揚げは、うまかった。
長葱の活躍度というのは、スゴイと思う。
鮭ご飯もうまい
冷やご膳に、ストック鮭と、酒を少しふる。
これをチンして、ホカホカ加減で醤油をたらり
全体を混ぜ、ごまを振って食べる。
三つ葉があるといいいなーとおもったけど、なかった・…残念
この香りいい、生醤油がいいのだ。
ミクは茶碗蒸しが元気の素らしい。
コメントする