鳥おじさんとお弁当

| コメント(0)

5月5日

今日もいー天気だ。

 

朝はだなー昨日の続きで、片付けるぞー!と

服の整理をしよう、洗いまくった服を目の前に

・・・・んー、今日の掃除は頭使うな・・・・

飯を食わないと・・・・と

ご飯を炊いて、ある編集者からもらった

秋田のとんぶりを、あれやこれやと食べ始めたら

ふと気がつくと3杯飯を食べてしまった。

 

このとんぶりおいしいーっ!と叫んでいたら、

近頃、鳥の観察にこっている夫が、

近くの善福寺公園に出かけようとしていた。

『じゃあ、昼飯ころ帰るね』

・・・・?!

ふと思いつきで

『昼飯は公園でたべよう!!ビールを買っていく』

 

子供が小さい頃は、籠にその辺にあるものを入れて、

よく善福寺公園にでかけて、昼ご飯を食べた。

最近してないなと言うこともあるけれど、

連日の晴天で、テンションがそうさせたような気もする。

 

子供たちは外に遊びにでかけたけど、昼に帰ってきたら、

昼飯昼飯。

ちょっとその前に、とそのへんにゴロリ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

お腹も一杯だったし、いい気持ちで寝てしまった。

11時15分に目が覚めた。!!!

 

ご飯を炊かねば・・・・・

 2kamobenntou.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 おにぎり名人になると、
なんでもない日が特別になる。
こんな宣伝しちゃお・・・動画もあるよ。

 

 

 

 

おにぎりを作り、人参入りの揚げ餃子を作り、籠に詰めた。

『さて、いこう!』

えっ!娘二人は、ギョッとした顔をしている。

行かないの?

長女は、遠くの公園ならいいけど、近所の公園でご飯はいやだといい

自分の分を置いてくれという。

 

次女は、午後から別の公園で遊ぶ約束をしたから、

わざわざ、善福寺公園で昼を食べる時間はないから、置いてくれという。

 

チェッ・・・・付き合い悪いなあーーーー君たち・・・

 kamobento1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方ない。

子供たちに、昼ご飯を食べさせ、一人、おじさんと(夫)約束した

公園に、途中デイリーヤマザキで冷え冷えのビールを買って、

出掛けた。

文庫本も持参。タイトルは掃除の本・…笑。

 

おもえば娘二人も、今年は15歳と12歳だ。

もう、彼女たちには、それなりのスケジュールがあるんだ。

そういえば、朝刊のコラムに大人の常識で子供を縛ってないか・・・という

ねじめ正一さんの話が書いてあったのを思いだした。

自分はどうなんだろう。

非常識は、あってはならないけど、常識はいらないのかもしれない。

 

善福寺公園は、野鳥の会の発祥の地らしい

たしかにいろんな、鳥に囲まれている。

 kamo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

これはカルガモ。夫の撮った写真を携帯でパチリ

 

 

 

 

公園につくと、夫が、バンが巣作りをしている話

写真に収めた、こがも10匹をつれて泳ぐ親がもの話

うーんこのおじさんは、私以上によくしゃべるのだ。

でも、ベンチでお弁当を食べ、ビールをのんで、

読書をしているうち、今日、掃除は中止だ・・・と思った。

kogamo.jpg 

 

 

 

 

 

これも、写真の写真(携帯)・・笑
カルガモ親子

 

 

 

 

夕方からは明日締め切りの仕事に行かなくちゃけない・・・

そう、来週のウエッブの特集は毎日のお弁当のおかず。

 

1obukamo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

おーっ、飛んでる!左下のコメントに注意…笑

写真の写真は無責任でいいね

コメントする

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選