九月七日(火)
こないだマーケットで買い物をしていたら、
うれしそうにミクがこれ買って!!
と、いささかコーフン気味に
ふりかけの詰め合わせパックを持ってきた。
みてみて!
これね、すきやきって書いてある。
すきやきだよ!
それも、こんなに入っていて安いよ295円だもん
すき焼きなのに・・・・
ガハハハハ
こんなセリフ、今年が最後かなあ・・・・
なんて思いながら、
いいよ、買ってあげよう。。。
厳かに、カートンに入れた。
そうだそうだ、
すき焼きは
今も、昔もご馳走だ・・・・
牛の薄切りは、多少の奮発で、誰もが買うことができるし
いまは、よその国の牛肉もそれなりに美味しいし、
料理のジャンルによっては国産より、オージービーフの方が
良くあうことも、多々ある。
でも、すき焼きだけは、それなりのお肉じゃないと
DNAに組み込まれた、あのすき焼きの味じゃないのでは
なかろうか・・
すき焼きのお肉は、特別な時しか買わない
すき焼きをするときも、我が家の場合は特別。
ついつい、すき焼きの時は
今日はすき焼きであ〜る!とたった4人家族なのに、
大宣伝しまくる。
それも前夜からだ・・・笑。
卵だって、こだわるぞ・・・
ご飯だって、美味しく炊かねば。
ときにはしらたきにもこだわることがあり、
オバに米沢から、買って〜っと頼むことがあるもん
水がおいしいところのしらたきは、
おいしいし、米沢の人は気がついてないようだけれど、
すき焼き文化の町がらか、
実にすき焼きにあう、しらたきなのだ。
すくなくとも、その大特別の
すきやきがだ!!小さいふりかけパックになって
295円20袋入り・・・
それは、コーフンするだろう・・・
すき焼き・・・なんだから・・・
ミクは案外もったいながりやで、
長女のように、買ったその日に食べるタイプじゃなく
大事にいったん引き出しにしまうタイプ。
案の定、棚の片隅にずーっとおいてあるから
こないだ
じいちゃんと、留守番弁当の時、
すき焼きふりかけ
コレハ、私の子供時分からありまする。
大袋か卓上の瓶タイプでしたが・・・
上にのっけて、弁当を包み
机にのせた。
感想はあえて聞かないでおこう。
本人の大きな期待にがっかりしないよー
好物の辛子明太子も、補佐として
ご飯に梅干し位置にのせた。
楽しい昼飯になりますように・・・笑
蓋をあけると・・・こんなん
【献立】
鶏と根菜の煮物
里芋の胡麻衣
茹でっぱなしブロッコリー
辛子明太子
コメントする