2010年3月アーカイブ

お弁当の風景

| コメント(0)

三月二十九日(月)

 

本格的子どもの春休みが始まった。

 

学校に行くときは、弁当が嬉しい、長女はあるとき休みの日は

皿に盛ってね・・・包んである弁当が机の上にあると

なあんか、アー今日も留守番なのね・・・・となんか寂しいのだという。

 

器に盛り付けてあれば、どこかに行くなら自分で弁当に詰めるし、

家で食べるなら、場合によっては、チンして

温かいお茶をいれたり、自分なりに食卓をたのしめるから

弁当にしないで・・・・とある日頼まれた。

 

うちは、私がいないときは、すぐ食べられるようにと・・・

うんと小さいときから弁当箱や、おかずを大きい蓋つきの入れものに

入れて冷蔵庫に入れたり、

シッターさんの分や留守を頼むじじやばばの分もと

一つ一つ弁当を詰めておいていった。

 

ことに、ミクが入院や治療通院している3年間は、

アヤはひとりで弁当と一緒に留守番が多いせいか、

保育園や学校から自宅に帰り机の上に、

自分のと他の何人か(私のもあることも多い)の

弁当の置いてある食卓の風景は、母親不在の風景。

父親が保育園に迎えに行き、

銭湯に連れて行ってもらい、おべんとうに、プラススープや

好物のオムレツを焼いてもらっても、

文句ひとつ言わず、ニコニコしていたアヤの顔とは違い

ずーっと我慢していた何かがコレなんだろうか・・・と考えてしまった。

 

また、反対に、病院生活が長く

集団生活もあまりしてなかった子ども時代をすごしたミクは

お弁当経験がアヤより乏しく、変に特別で嬉しいらしい。

何でもないものも、弁当箱のミクちゃんのお弁当・・・と置いてあるだけで

喜んでいる。

 

相反する性格に、相反する環境で幼少期を、

同じ親でありながら

経験した二人の感性はあまりに違う。

bento.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・といいつつ、姉妹の希望を交代で・・・

きょうはお弁当に詰めてみた。

帰ると、2人とも綺麗に食べてあった。

 

 

【弁当】

鯵ふりかけ海苔ニ段

竹輪天

きんぴら

 

 

【夕飯】

鶏むね肉のペッパー醤油焼き

ぜんまいの煮物

高野豆腐の煮物

ごはん

梅干し

 

マーマレードクッキー

| コメント(0)

三月二十八日(日)

 

子どもが二人とも、近所の一家の車で鴨川にでかけてしまった。

おやつの心配はしないでいいやと、

ダラダラとテレビでヤクルト×巨人をみていたら、

おやつないかな?・・・・と50歳のおっさん

幾つになってもおやつがほしいのだ。

私もだけど。

しょうがないな―と、昨日からブームのソフトクッキー

母のママーレードでジャムクッキーを焼いた

この分量で25個焼けました!!

 

材料

マーマレード 大さじ3
砂糖 大さじ3
水 大さじ3
サラダ油 大さじ2

小麦粉 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1

 

 jixyamukuxtuki-.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. ボウルにマーマレード、砂糖、水、サラダ油をいれてカレースプーンなどで、よく混ぜる
  2. ここに小麦粉とベーキングを合わせてふるい入れ、このスプーンでサクサクとよく混ぜる。
  3. 粉っぽさがなくなったら、テンパンにひと口大にポテポテおとし、200度のオーブンで5分170度におとして15分焼く。

 

和パスタのおやつ

| コメント(0)

三月二十七日(おやつの時間)

 

ママおやつないの?

 

明日締め切りの原稿の半分もおわってない私は

おせんべ買ってくる?と、自分の労力を惜しんでみた

 

ときくと・・・

ママ節約って言ったじゃないの・・・

 

うーんそうだったね・・・・

よし、和風ナポリタンを作ってあげよう

醤油味好きのミクを思い、口から出まかせ

 

台所に行って、とりあえず、75gほど残っていたリングイネ

(昼私が食べたのはフツーの1.6mm)

ゆで始める。ついでに大嫌いな人参の線切りも入れてみた

あえて挑戦的な母。

 

別鍋で長ねぎの青いとこと

玉ねぎを炒め、とろとろになったとこで醤油とこしょう

ここにゆでたてのパスタと人参を混ぜ混ぜして、皿に

おかかものせてみた。

人参の色素のせいで、橙醤油色。

 naporijpg.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまいー!と一口食べて、ミクは真ん中に生玉子を落として

食べている。

 

不思議なおいしさ!こんなのを4時のおやつに食べたら、

夕飯は食べられるのかな。ははは。知らないが、

新メニュ盛りだくさんの日だ。

 

 

12345678

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選