2010年11月アーカイブ

11月10日(水)

 

今日は、例の過酷撮影の最終日

 

でも、今日は、過酷撮影ではありません。

いままで撮ってきたものの

説明に使うものや、

日がサンサンと入る、料理スタジオの方が向いているもの

等など・・・・不足写真などなど・・・・

 

の日。

 

でも、多少は料理を作らないと行けないので

3時半に起きました。

 

いまは、息抜きに(そんなばかり・・・・笑)

この日記をば・・・

 

料理スタジオなんですが、

調理道具はなにもありませーん・・・と言う事なので

ほとんどの物をつくって持参。

 

月曜からせこせこ作ってきたので

ゆったり気分の朝となりました。

 NEC_0040.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴロゴロと旅行バックで運ぼうと思っていたのが

昨夜、ツインズKのユウゾウシェフから、バイクで運びましょうか?

と、メールをいただいたので

ありがたくお願いすることとなりました。

感謝・・・

しかし、突然アッシー様が出来たとたん、私遠足気分になってきて

あれやこれやと、撮影に関係のない

道具(お茶セット)や、食べ物をつくりはじめてしまった。

いかんいかん、時間がない・・・。

 

さて、そろそろ、ご飯が炊けるころ。

おにぎりを作らねば。

 

NEC_0042.jpg 

 

 

 

 

5個あれば、いいのに、
5合分、15個持参・・ふふ
重いな・・・バイクでGO

予定外の日曜日

| コメント(0)

11月8日(月)

 

昨日は、原稿書きに没頭しようと

おもっていたのに

 

子供のバスケのお手伝い

今日は少ないかもしれない・・・・

金曜日、キャプテンママの一言が

気になり、

ちょっとのつもりが

出掛けてしまった。

 

その後夕方、仕事場に言って、最低限のこと

(iモードのお客さんが、新しい情報を見る頁を数枚)

だけしにいった。

 

確認も終えると、また夜8時をまわっていた。

 

あーあ、今日こそ優雅な夕飯にしよーとおもったのにな・・・

 

心の中で呟きつつも

もう、準備はしてある

おでんかと思うと心が弾む

 

中日×ロッテはまたもや、延長。

願いどおり、ロッテが(ほんとは阪神ファンと西武ファンだけど)

優勝した。

 

これで明日のチョコレートは安売りだろう・・・なんておもいつつ

 

テレビ中

おでんをダラダラ、食べ続けていたら、

いつもは残るおでんだねが完売!

 

すご

 

で、すっかりわすれいた

朝ご飯の素材

 

パンが無いではないか

 

げげげげ・・・・

何もない

買い物してなかったことをおもいだした。

忘れた!

 

大変大変、

いまからソーダブレッド焼かねば

 

今夜という日

| コメント(0)

11月7日(日)

 

いやはや、今夜の日本シリーズは、

15回引き分けという

見たことのない日本シリーズだった。

 

こんなことなら、お風呂に入っておくべきだった

などと14回の表のときに思った。

 

中日×ロッテ

第6戦は、ナゴヤドームで

結局引き分けで終わった。

 

大変!明日は、ミクのバスケの試合。

お弁当を作る日ではないか

 

仕事以外で弁当を作るのは、夏休み以来ひさしぶりだなあ

 

起きれるか自信ない〜っ。

 

午後には仕事に行かねば。

明後日の撮影の準備に、

iモードサイトの読者のQAにこたえておかねば

水曜の撮影の打ち合わせに、物撮り用の

買い物に・・

たまに、なにも考えないで天気のいい海岸で、1日中ハンモックで

昼寝でもしていたいなあと、おもうけれど、

夢だ。

 

 

全然関係ないけど

いま、風呂で読書しているある本が面白い

 

『ラジオは脳にきく』

東洋経済新報社 板倉 徹

 

脳神経外科のドクターが書いた本で

脳みそと普段の生活をからめてよく、解説されているから、

自分を振り返ったりする。

 

私の知っているお医者さん数人は、まだまだ分からないのが

人間の脳みそだと、聞いた。

解明されてないことが、山ほどあるようだ。

この本は、少し雑学的な本だから、なかなか興味深く読める。

つい、実践してみたりしている。

 

 

<<前のページへ123456

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選