2009年11月アーカイブ

免疫力増加週間

| コメント(0)

何食べたい?

鍋でしょ

だよねーぇ

 

昨日はチビ介の定期検診の日で半日お茶の水の順天医院にいたから

なんか疲れたし、大学病院なんて、ウイルス百貨店みたいなものだから

免疫力あげなきゃ・・・・・

 

白菜・葱・とりむね肉・・・たまたま

帰りの電車の中、携帯メールに管理栄養士の先生から、

次回の仕事の素材で

免疫力アップ素材の題材が送られてきた。

 

先頭の3つを病院の帰りに買い、素材は買っておきながら

山から帰宅した(仕事)夫に妻らしく聞いてみる

 

わが相撲部屋はになると鍋確率が激しく多くなる。

ゆっくり、クツクツコトコト食べながら、ことに

昨夜みたいに水炊き系のときはスープがどんどん煮ながらにして

出てくるのがわかる。

 

このスープが2回戦3回戦で重要なものなので

スープを濁すような行動をとると

専属仲居に(私)激しくられるのだ。

 


 

♪台所日記♪

Money mouth夕飯・・・・

nabe.jpg

  • とりなべ
    (ねぎ酢だれ、白菜、きのこ、人参、鶏胸肉、葱、
    豆腐、中華めん+細葱)

 

 

 

Laughing朝飯・・・・・

satumaimodo-natu.jpg

  • 焼きさつま芋のドーナッツ
  • 野菜ジュース
  • ヨーグルト+バナナ+プルーン

 

 

 

Cryおやつ・・・・raturannsupurinn.jpg

 

  • ラフランスのプディング
  • 焼き芋 

       

  さて、チビの新型インフルの予防接種をうけ、
     それから登校に付き合おう。

 

ぶりの焼き照り

| コメント(0)

♣ ぶりの焼き照り・・・・4切れ分

卵焼き用の四角鍋で焼いちゃった。
深い理由はない。そこにそれがあったから・・・フフフ

kuwayaki.jpg

ぶり・・・4切れ
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・小さじ2

みりん・・・大さじ2
醤油・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ2

 

♦作り方♦

1.ぶりは水気を拭いて、片栗粉を全体にまぶす。

2.フライパンを熱し、サラダ油で魚を両面中火でカリッと焼く。

3.いったん火を止めて、みりん、砂糖、醤油を加え、鍋をゆすって少しなじませてから再び火をつけて、比較的強めの火で一気に絡めて器にタレごと盛り付ける。

銀シャリに最高の御馳走。

(2009年11月11日夕飯より)

アドビのサポート

| コメント(0)

11月12日

ホンダさん、パソコン入院させようか

 

仕事仲間のユキエさんから1本のメール

仕事場のパソコンの調子がおかしい。

壊れる前に、メーカーさんに入院させましょうということになり、

パソコンプロのユキエさんが中に入っているソフトをアンインストールして

別のパソコンにインストールをしはじめ、

仕事には支障がないように準備を始めた。

 

仕事上、一番といっていいほど活躍している

アドビ社から出ているフォトショップCS3

現状のバージョンはフォトショップCS4だけど

CS3はそれなりに使いやすいところもあるので

両方、フツーに使っていた。

 

・・・・・ところがインストールを何回試みても

うまくいかず、開けない。

・・・どころか、パソコンをとじることもできない。

パソコンは一番大きい心臓部をつんでいる今年産のもの。

うちのほうは万全だから、アドビの互換関係に問題がある可能性が高い。

 

ところがサポートセンターの受付のお姉さんは

お金をはらい(5145円・…変な金額?)その確認ができないと

質問には答えられないの返答のみだという。

おまけに、お金の確認は2日かかるという。

 

せめて、いまの現状をどうしたらいいか教えてほしい

とユキエさんがいっても、マニュアルどおりの返答しかない。

 

こういう感じのやりとりは、アドビとはよくあることだ。

アドビのソフトは、優秀だけど、サポートがあまりに冷たい

それでいてとびきり値段は高い。

外資系の会社のせいか、日本の企業のようなきめ細かなサポートは一切ない。

 

結局ユキエサンはこれと闘う1日をすごし、何も前に進まなかった。

このCS3で仕事は今日も明日も、明後日もできないわけだ。

もし、アドビのせいで、3日も仕事がとまる、この事実は

アドビ社はどう考えているんだろー。

あちらさんはこちらの会社も住所も名前も電話も確認済み。

 

たいていの人が、外資系の会社だから・・・・・とあきらめてしまうし

私もいままで、アドビはねー・・・・なんて諦めてきた。

 

エプソンやキャノン、富士通、NEC、マッキントッシュ、

ナナオなど、なにかと機器は使えば、問題は生じる。

解決しなくて困ってると、向こうの技術さんから電話があったり、

直通でおしえてくれ、お互い納得の上、問題は解決し

費用が生じれば、請求書がきて支払いもある。

 

しかし、アドビ社はあまりにひどい。

さすがに頭にきて、何か策はないものか・・・

と行きつけの電気店に電話をして、事情を話した。

 

これは、今変えることは、無理なのはわかってるんです。

でも、政治も変わろうとしてるんだから、

みんなで声をあげてアドビ社に訴えませんか?

値段の高いソフトですよ!!!

と話を持ちかけたら、ものすごーい、いい人で

あちらの営業に話をしてくれるということになった。

 

やはり、外資系の会社でも日本でやる以上、

日本のやり方に、適応するべきだし、

受けつけのお姉さんが、人間というより、まるで機械。

ターミネーターだ。

 

ソフトも器械も動かすのも店頭で売るのも生身の人間だ。

ソフトを作る会社がこんなことでいいのか・・・ブヒッ

いくら独占のフォトショップだからといって、

売りっぱなし、最近のCS4は答えてあげるけど、CS3はお金を前払いしないと

答えてあげないなんて!!

 

いまやデジタルの時代で写真家たちにもデザイナーも

イラストを描くひとにも、欠かせないフォトショップ。

 

でも値段が高いのにサポートがよくない。

いつ電話しても感じが悪いの一言に尽きる。

キャノンのソフトだと、サポートがしっかりしているから

フォトショップは使うのやめた。

というカメラマンの話を最近聞いたことがある。

 

日本人は、大和撫子人種だから文句もいわず

静かに引いて行くのだ。

でも、私はフォトショップはやはり、優秀なソフトだから

使いたいのだ。かわいー子だから、文句もいう。

 

アメリカの業務のあり方がほんとに正しいのか、私は疑問だもの。

 

昨夜はなんだか、頭にきて

胃が痛くなってしまった。

どうしてくれるんだ・・・・・お腹が痛いではないか・・・

アドビ社さま・・・・

だったら、使わなくて結構です・・・なんていうんだろーか・・・アリエル。

 


 

♪台所日記♪

 

Frown夕飯・・・・・・

kuwayaki.jpg

  • ぶりの焼き照り
  • 胡瓜みそ
  • きのこの卵とじスープ
  • キャベツ炒め

 

 

Money mouth朝販・・・・・・

  • 焼きうどん
  • バナナ
  • アセロラジュース

 

☁ 小雨まじりの天気だ。

   今日は仕事は休み。チビ介の定期検診の日

   お茶水・・・・余裕があれば浅草の酉の市にいきたいな。

<<前のページへ678910111213141516

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選