2009年11月アーカイブ

柚子のジャム

| コメント(0)

11月18日(水)

柚子をたくさんもらいました。ジャムの作り方教えてください。

 

仕事で読者からの質問・・・・というか、問い合わせで

柚子のジャムを作ることになった。

だいぶ前に、一度作ったけれど、

ジャム・…という甘い系を私自身があんまり食べないので

すっかりご無沙汰。

 

よく、仕事場の御近所さんの会社の社長さんから

柚子茶をいただく。これは湯を入れて飲むのが基本だから、

ジャムよりやや柔らかい仕上がり。

 

柚子ジャムはマーマーレードの作り方に

似ているけれど、使い方も風味まるで違う。

甘み控えめで作るジャムも多いけれど、柚子はしっかりいれないと

苦みが勝ってしまう。それに毎日食べるものでもないから

保存も優先させてたほうがいい。

 

といっても、いざ作るとなると、

いつも自信がない私・・・・・実験に限る。納得のための実験・・・・

何が美味しいなんて、日々変わるし、100%正解のレシピなんて

本当はないよーな気がするからだ。

 

昔、砂漠地帯で食べた、おにぎりは、なんか変だった。

マズイというのでも美味しいのでもない。

とにかく、その場の現状にしっくりこない。

 

それから、おにぎりはこうです!!!!

なんていう自信満々のレシピなんてこの世に一つなんてのはあり得ない

・・・・・・と思った瞬間だった。

 

でも、経験と積み重ねでこれは、しないと失敗する・・・

これはしないとあかん・・・というものは、する。この繰り返し。

柚子を八百屋さんで買ってきて、くりくりむいて

丸一日水につけて、何度か気がつけば水につけて・・・

柚子をいじっていると、

不思議・・・・・やかな気持ちになる。

おしゃべりな私が少し無口になるかも・・・・・

 

土日月・・・と3日間柚子をいじっていた。

昔のメモの水の分量が間違えていたらしく、しつこーく煮込んでしまった。

 

昨日砂糖だけで煮たもの、蜂蜜を加えて煮たもの。

この2点を撮影してもらい、編集部に送るようにビンに詰めた。

ビンに入りきらない分、湯をさして飲んだ。

甘いので3回湯をさして、飲んだ。

 

不思議だぁ・・・・・・・・・・・・・・・・

ものすごい・・…いい気分だ。

昨日は大嫌いな雨で、なんかやることなすこと、

うまいこと行かない日で、なんとなく頭の中がぐじゃっ、としていたが

夜飲んだ、この柚子茶・・・・・実に心が落ち着くではないか。

 

そういえば、この数日間、味見ばかりしているけど

のどが痛くない・・・ホントにのどにいいんだろうな・・・。

今回は、あちらさんが材料費をだしますんで

3日かかった実験・・・・ジャムを送るのは

大切な娘をおに出す気分だ。

 

今度は自分のために、また作りましょう。

今朝はわずかに、りだけが台所で漂っている。

 


 

♪台所日記♪

 

今日からアヤが、期末試験。

あまりに呑気。

本当はじいちゃんが来る日ではないけど、

怪しいので監視を先ほど頼む。

じいちゃんの弁当もあわせ、2個つくる。

昨日から、冷蔵庫整理ディー

スープだけ新規

 

Innocent夕飯・・・・・

  • こまごま残った素材のおかずのオンパレード
  • ごはん
  • もやしと葱のチキンスープ

 

Kiss朝ご飯・・・・・

  • 好きなパン(冷凍庫整理・・・・バゲット・温泉パン・クルミパンそれぞれ・・・)
  • 小松菜サラダ
  • バナナ
  • 冷凍してあったコロッケ
  • カフェオレ

 benntou18.jpg

Laughing弁当・・・・・・

  • 2色ナムル
  • 鮭フライ
  • 韓国風そぼろ

 

 さて、今日は遠出だ。新宿待ち合わせ9時半なり。

 ラッキー・雨はあがっている。

 

コメンテーター

| コメント(0)

11月17日

朝テレビをみていたら

韓国で起きた、火災事故のニュースをうけて

コメンテーターが

旅行でこういうところにいくから・・・みたいな発言や

旅の恥のかき捨ては気をつけたほうがいい

などと、勝手なことを言っていた。

 

現地の安全性を問うのはニュースの役割りだけど、

あるラインを越えてはいけない気がする。

観光地にいけば、いろんな遊び場がある。

毎日、働いている人が、それもお楽しみ同窓生同士で、

どれどれ。。。なんて、仲良く、そういう場所で

遊んでみる・・・なんていうのは、誰だってあり得る。

 

遺族関係者はただでさえ、悲しいのに、

この時期に、このタイミングで、電波を使って

この発言は、なんなんだろうとおもう。

無神経だ。死んだ人に罪なんてない。

テレビにでてても、ずぶの素人だ。そんな発言はおかしい。

マスコミは情報さえ提供してくれれば、一般人や遺族は

自分で考えるくらいの頭はある。

テレビを消したあと、個々が考えるんでいいんだよ。

 

それがマスコミの役割でしょ・・・・・テレビの中で

それも実に個人的な主観で話さないでほしい。

今は、現段階での情報を、教えくれるだけで、マスコミの情報は十分だ。

 

死んだ人を責める権利がコメンテーターに、今あるのかしら・・・・

コメンテーターって批判するもの?

 

不愉快だわ・・・と思い、チャンネルを変えた。

 

 


♪台所日記♪

昨夜は、

明日、社会科見学のあるチビ介と、先に夕飯を食べてしまった。

おっさんが、食べないので

アヤはテスト前の塾でどうせ、居残りでおそいから

先に食べたほうがいいよー

といっても、

それを始めたら、ずっとバラバラ夕飯になっちゃうから

限界まで俺は待つ・・・といっていた。

で2人は10時に食べていた。

エライナー、お母さんみたいだ・・私は自分の空腹には勝てない。

で、2人が食べているとき、チビはねていたのだけど、 

私は、2人が美味しそうに食べるのをみて

またご飯を1杯食べてしまった。

これがいけないんだよね・・・・・・反省・・・・・。

 

 

 

Sealed夕飯・・・・・

  • ちらし寿司
  • けんちん汁(豆腐・大根・里芋・ごぼう・にんじん・葱・みつば)

 

Smile朝飯・・・・・

  • トースト
  • ニンジンジュース
  • 温野菜のサラダ(ブロッコリ・カリフラワ・れんこん・ミニトマト・和ドレ)
  • パンプキンスープ
  • バナナ
  • カフェオレ

 

Tongue out弁当・・・・・

  • ゆかりごはん
  • ブロコッリ・カリフラワ
  • かぼちゃの甘煮
  • 揚げ餃子

Winkおやつ・・・・

  • ひと口揚げ餃子
  • じいちゃんのおまかせ

さていくべ

 

 

ひとくち揚げ餃子

| コメント(0)

♣ ひとくち揚げ餃子

・・・・・皮1袋分(20枚)

材料                                  

豚ひき肉…150gage-gi-za.jpg
生姜(みじん切り)…ひとかけ
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
水…大さじ2

長葱(みじん切り)…20cm
片栗粉…大さじ1

餃子の皮…大判モチモチ皮タイプ1袋
揚げ油…適量

♦作り方♦

1.皮は半分に切る。ボウルにひき肉、生姜、塩、こしょう、水を加えてグワーッと混ぜる。

2.上に刻んだ葱を乗せ、葱めがけて片栗粉を加える。まんず葱と片栗粉を上段付近で、軽く混ぜたのち、再び全体をグワーッと混ぜる。

3.半分にした皮に、包んでいく。皮のラインが裁断したまっすぐラインから、包んでいくと楽。円ラインの方から包むのははみ出しの元。

4.中温の揚げ油で揚げる。酢醤油&ラー油で食べる。これって20個が40個になるのよねー、ラッキー。

                                              (2009年11月17日弁当とおやつより)

 

 

<<前のページへ345678910111213

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選