2009年11月アーカイブ

から揚げれんこん

| コメント(0)

rennkonn.jpg♣ 4人分のおつまみ的分量・・・・あくまでも目安

れんこん…1節(250g)
醤油…大さじ1
おろし生姜…小さじ1
砂糖…ひとつまみ

【衣】
小麦粉…大さじ2〜3
片栗粉…大さじ2〜3

揚げ油…適量

 

 生姜の味と香りが、パンチをきかせてますの


 

♦作り方♦

1.れんこんは7〜8ミリ厚さに輪切りにする。ざぶりと洗ったら、水気を切ってボウルに入れる。

2.醤油を回しかけ、だいたい小さじ1位の生姜をゴリゴリすりおろし入れる。砂糖を振って全体に味を沁み渡らせる。

3.別のボウルに小麦粉と片栗粉を混ぜ、そこに味のついた生れんこんに衣を両面たっぷりしっかりつけ、中温の揚げ油でカリッと揚げる。よく油をきって引き上げる。まるで鶏のから揚げみたいな味、えらいぞ!れんこん。

さそり座の女

| コメント(0)

私ってこわい

 

そのさそり座の女編集長に数年前、面とむかって、聞かれたことがあった。

プライベートのその人は、穏やかで、好奇心のかたまりで

ブラックジョーク満載で、気配りがあり、街中であえば、

カバン中をごそごそ探して飴ちゃんなんかをくれたりする、

オバチャン的要素たっぷり、それでいて美女だ。

 

黒豆ってどう作るんだっけ?・・・なんて電話があった時も

実家からなのか、弘前弁丸出しで話すような、実に原寸大正直な人だ。

 

しかしながら、どう冷静に判断しても、仕事は厳しい。

お弟子時代、私の師匠ですらプライベートでは

私たち恋人同士〜♪できてるのよん♫

なんて仲良しこよしだったが、ひとたびお仕事になると、

師匠はこの編集長を影で鬼島さんと呼んでいた。

 

『ンー、怖いかもしれない。仕事的には・・・』(笑)

『あら、そう、気をつけなきゃ・・・・・仕事場での部下への話し方』

 あくまでも姿勢は謙虚なんだよなあーショーコちゃんは。
(プライベートではこのように陰で呼んでいる)

 

ミクを産んだとき、数日してショーコちゃんに、電話をした。

『11月6日に生まれました。女の子』

『あらーっ!私と同じ誕生日じゃない!!』

『えっ!?キョーレツ』

『それどういう意味かしら・・・・』

『・・・・・いやいやいや・・・・』

 

その後さそり座のキョーレツなインパクトのある人に、何度も、出くわした。

そのたびに、子供の頃流行った、美川憲一さんの

さそり座の女” のフレーズが頭の中でミュージックオンになってしまうのだ。

 

理由があるんだよな。。。。この歌の生まれた背景。

ミクは、引っ込み思案でまだまだこのさそり座の女チームにはほど遠いが。

赤ちゃんの頃から、自己主張が激しく、とてつもなくわがままだ。

そうだ、夫の母もそれはそれはキョーレツな人でさそり座だった。

たいていは前夜飲みすぎていて、翌朝、一番最後に起きてきて、

 

『昨夜は飲みすぎちゃったわ・・・・パパお茶!・・』と、こうくる。

時々、義父が順番を間違えて、朝食セットを先に出そうものなら

『先にお茶よ、私は・・・』と熱々お茶が出てくるまで手をつけない。

 

いーな、ここのおかあちゃんは、食卓に座ればお茶もご飯もでてくるのね

と、結婚した当初はおどろいた。

母は決まって、こういって、い飛ばしていた。

『子育て中は、私はこんなことしてないわよ』

 

その後、ミクが大学病院で1年以上の長い病院生活のとき、

小児病棟内科の婦長さんは、キョーレツなインパクトのある

いわゆる子供も、親も、おそらくお医者さん、看護師さんからみても

怖い人の種類だった。

もっとも、命と背中合わせの仕事だから、そうならないといけないのだけれど、

それを差し引いても、怖いイメージだった。

 

ミクの主張との戦いに一度婦長に愚痴を語ったことがある。

納得いかないと、点滴棒をなぎ倒し、針を激しくひっぱって、引っこ抜き

血だらけになっても、激しく抗議する。

たかだか2歳のミクに私はへとへと。手こずった。

『もう、さそり座の、寅年なもんで・・・・もう、キョーレツこの上なくって・・・・
おとめ座の私には、手がつけられない・・』

 

『あら、私も寅のさそり座よ』

心の中でしまったと思った。褒め言葉ならまだしも

愚痴の比喩表現だもの。苦笑いのみで、返す言葉はなし。

 

一昨日、弟子時代の仕事仲間のカトーミから電話があった。

『今日還暦のお祝いなのよ!わ・た・し。で、ロールケーキを買ってきたから

食べてね。』

あっ、この人もさそり座・・・。電話で声を聞きながら、思った。

 

お祝人から逆プレされるなんておかしな話だけど・・。

カトーミは元気を通り越したような人で、

私が20歳代前半の頃、同期だけれど(料理の世界は年齢関係なし)

彼女は立派なおばちゃんだった。身長は168cmと大柄。

今は八王子で料理教室をあちこちでやり、民生委員だったり。

長いこと学校のPTA会長をしたり。

もっともこのPTA会長はうちの師匠が勧めたことで、どうせ役員やるなら

会長じゃないと物事は改革できない!指示どおり行動したカトーミ。

す・す・すごい本当にしちゃうなんて。その、発信元の師匠もさそり座だ。

 

星座なんて関係ないという人もいるけれど、

さそり座だけは関係あると・・・私は思う。

で、さそり座の子供の育成には、ときどきモーレツに

自信がなくなるのである。

 

 


 

♪台所日記♪

ようやく、熱もさがったミクは、元気によくしゃべっていた。

昨夜は日本シリーズもないな・・・と思っていたが、夕飯後私を除く3人が、テレビのチャンネル権をめぐり、争っていた。夕飯後、私はいつも鯔(トド)タイム、自分の時間なんで、あとは知らない・・・。ミクの横にももういなくてよさそうな位元気なんで、3日ぶりの自分タイム。 

Sealed風邪っぴきのおやつ・・・・

  • ブロッコリーの塩ゆで

 

Surprised夕飯・・・・・kabochya.jpg

  • ご飯
  • 刺身色々
  • かぼちゃの甘煮
  • からあげれんこん
  • ほうれん草のおひたし

 

 

 

Kiss朝ご飯・・・・・asa.jpg

  • 鮭フライパン焼き
  • ほうれん草の味噌汁
  • 粉ふき芋のおかかまぶし
  • ご飯
  • バナナ・カフェオレ

 

 

昨日は風邪ひきさんだし、リクエスト夕飯にして、丸いケーキは延期した.
普段おうちケーキになれてるので、今日はケーキ屋さんに注文。
どこのケーキ屋しようか、思案中。
夫とアヤはカメラ持参で、どこかに朝早くから消える。

病人食の美食

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちらし寿司が食べたい

 

熱を出すと、母によくこう答えた。

今思えば、面倒なことを言ったもんだと思う。

おかんは、そう・・・と答えた。

甘辛の椎茸とシャキシャキれんこんの入った五目ちらしを沢山食べた。

 

今みたいに寿司酢もなかったから、すべて一から。

病気の時は、リクエストしたものが

必ずでてきたよねー・・・・・なんていう話を

仕事仲間の友人とする。

彼女は上海の人で、おかあさんが料理が大好きで

やっぱり病気のときは、わがままが許されたそうな。

 

ふと、私は?と自分を顧みると・・・

思えば、あまり聞いたことがなく、

これが体にいいのだ・・・・と、強引に押し付けていた。

あら…私ってひどいなー、母性本能ないかもー。

 

果物入りのヨーグルトが食べたい

ノワのイギリスパンがたべたい

シュークリームが食べたい

マカロニグラタンがいいな

思えばいろんなことを言っていた気がする。

そのたびに、父か母は、買いにいったり、作ったり。

 

でもリクエストご飯は、毎回じゃない

ふと、思い出したのが、父の作った卵のおかゆ

普段料理が苦手な父が張り切って作るもので

これは、美味しくない。まずいのだ。

 

だからか、トラウマで私は日本のお粥が苦手だ。

愛情いっぱいのお仕着せのお粥は恐怖なんだなぁ。

 

『病気の時にはこれが一番だ、アキコ』 

オヤジは必ずそういうのだ。それも、満面の笑顔で。

(そーかなー)

 

これはたいてい朝出てくるもんだから、

それも、布団の横に嬉しそうにお盆で運んでくる。

いまも、その重い笑顔は思い出すだけでも笑えてくる。

お粥の色も、味も、匂いも全部覚えている。

 

母の寿司や、ヨーグルトの思い出は甘くてやさしいが

これは・・・・・

いけない・・・・・・・のです。

 

ふと、そんなことを思い出し

やややや、私も結果、父を同じことしてるかも。

そう思ったので、昨日はミクに聞いた。

 

何食べたい?

『ステーキだよ、ママ。』

 

うーむ、、こやつステーキときたか・・・・・・

とっさに“たたき”のほうがよくない?

 

『ちがうよ、ステーキ 』

 

やはり、この人には聞くでは、なかった。トホホなのである。

閉店寸前の肉屋に駆け込んだ昨夜でした。

 


 

 ♪台所日記♪

 

風邪で休んでいるミクは、また夕方になるとフツフツと

熱が上昇。

何食べたい?の問いにステーキと答え

自分で答えておきながら、

ニヤリとしている。

宝肉店に出かけ、値段を見ると

ウーム、贅沢なかいものだな・・・・と迷ったあげく

3cm厚さに切ったものを、2枚だけ買う。

これだけで3900円なり。

1枚を二つに切り、ミニステーキプレート

あとは、買い置きの材料でご飯。

幸い、まるごと茹でじゃが芋がまだ冷凍庫にのこっている。

これ、便利なんだなー。

 

Sealed風邪っぴきさんのおやつ・・・

おやつに聞いたリクエストはこれだった。
私が、前に、風邪にはこの蕾のところがものすごくいいのだと
話をしたからかもしれない。
一人で1株近く食べた。

  • 甘いブロッコリー

Smile夕飯・・・・・

  • ひれ和風ステーキ(茹でじゃが・ブロッコリー)
  • 水菜と豚のサラダ(長葱)
  • 赤カブメインの温野菜
    (ビーツ・玉ねぎ・トマト・人参・ベーコン使うがベーコンは食べずに明日朝に回す)
  • 麦ご飯

 

 3mizuna.jpgniku-imo.jpg

 

 

 

 

 

 

Innocent朝飯・・・・・

chya-hann.jpg

 

  • 卵チャーハン
  • ほうれん草のスープ

hourennou-su-pu.jpg

 

 

 

 

 

 

 

Money mouth風邪っぴきさんの朝ごはん・・・・

  • 頂き物のロールケーキ
  • 冷たい日本茶

さてさて、きょうも、小児科によって、それから仕事場へ
あっ、今日はミクの誕生日。さそり座の女・…絶対に特徴ありますな。
あれ、歌にした人、着目がスゴイとおもうな。

<<前のページへ89101112131415161718

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選