私ってこわい?
そのさそり座の女編集長に数年前、面とむかって、聞かれたことがあった。
プライベートのその人は、穏やかで、好奇心のかたまりで
ブラックジョーク満載で、気配りがあり、街中であえば、
カバン中をごそごそ探して飴ちゃんなんかをくれたりする、
オバチャン的要素たっぷり、それでいて美女だ。
黒豆ってどう作るんだっけ?・・・なんて電話があった時も
実家からなのか、弘前弁丸出しで話すような、実に原寸大正直な人だ。
しかしながら、どう冷静に判断しても、仕事は厳しい。
お弟子時代、私の師匠ですらプライベートでは
私たち恋人同士〜♪できてるのよん♫
なんて仲良しこよしだったが、ひとたびお仕事になると、
師匠はこの編集長を影で鬼島さんと呼んでいた。
『ンー、怖いかもしれない。仕事的には・・・』(笑)
『あら、そう、気をつけなきゃ・・・・・仕事場での部下への話し方』
あくまでも姿勢は謙虚なんだよなあーショーコちゃんは。
(プライベートではこのように陰で呼んでいる)
ミクを産んだとき、数日してショーコちゃんに、電話をした。
『11月6日に生まれました。女の子』
『あらーっ!私と同じ誕生日じゃない!!』
『えっ!?キョーレツ』
『それどういう意味かしら・・・・』
『・・・・・いやいやいや・・・・』
その後さそり座のキョーレツなインパクトのある人に、何度も、出くわした。
そのたびに、子供の頃流行った、美川憲一さんの
“さそり座の女” のフレーズが頭の中でミュージックオンになってしまうのだ。
理由があるんだよな。。。。この歌の生まれた背景。
ミクは、引っ込み思案でまだまだこのさそり座の女チームにはほど遠いが。
赤ちゃんの頃から、自己主張が激しく、とてつもなくわがままだ。
そうだ、夫の母もそれはそれはキョーレツな人でさそり座だった。
たいていは前夜飲みすぎていて、翌朝、一番最後に起きてきて、
『昨夜は飲みすぎちゃったわ・・・・パパお茶!・・』と、こうくる。
時々、義父が順番を間違えて、朝食セットを先に出そうものなら
『先にお茶よ、私は・・・』と熱々お茶が出てくるまで手をつけない。
いーな、ここのおかあちゃんは、食卓に座ればお茶もご飯もでてくるのね
と、結婚した当初はおどろいた。
母は決まって、こういって、笑い飛ばしていた。
『子育て中は、私はこんなことしてないわよ』
その後、ミクが大学病院で1年以上の長い病院生活のとき、
小児病棟内科の婦長さんは、キョーレツなインパクトのある
いわゆる子供も、親も、おそらくお医者さん、看護師さんからみても
怖い人の種類だった。
もっとも、命と背中合わせの仕事だから、そうならないといけないのだけれど、
それを差し引いても、怖いイメージだった。
ミクの主張との戦いに一度婦長に愚痴を語ったことがある。
納得いかないと、点滴棒をなぎ倒し、針を激しくひっぱって、引っこ抜き
血だらけになっても、激しく抗議する。
たかだか2歳のミクに私はへとへと。手こずった。
『もう、さそり座の、寅年なもんで・・・・もう、キョーレツこの上なくって・・・・
おとめ座の私には、手がつけられない・・』
『あら、私も寅のさそり座よ』
心の中でしまったと思った。褒め言葉ならまだしも
愚痴の比喩表現だもの。苦笑いのみで、返す言葉はなし。
一昨日、弟子時代の仕事仲間のカトーミから電話があった。
『今日還暦のお祝いなのよ!わ・た・し。で、ロールケーキを買ってきたから
食べてね。』
あっ、この人もさそり座・・・。電話で声を聞きながら、思った。
お祝人から逆プレされるなんておかしな話だけど・・。
カトーミは元気を通り越したような人で、
私が20歳代前半の頃、同期だけれど(料理の世界は年齢関係なし)
彼女は立派なおばちゃんだった。身長は168cmと大柄。
今は八王子で料理教室をあちこちでやり、民生委員だったり。
長いこと学校のPTA会長をしたり。
もっともこのPTA会長はうちの師匠が勧めたことで、どうせ役員やるなら
会長じゃないと物事は改革できない!指示どおり行動したカトーミ。
す・す・すごい本当にしちゃうなんて。その、発信元の師匠もさそり座だ。
星座なんて関係ないという人もいるけれど、
さそり座だけは関係あると・・・私は思う。
で、さそり座の子供の育成には、ときどきモーレツに
自信がなくなるのである。
♪台所日記♪
ようやく、熱もさがったミクは、元気によくしゃべっていた。
昨夜は日本シリーズもないな・・・と思っていたが、夕飯後私を除く3人が、テレビのチャンネル権をめぐり、争っていた。夕飯後、私はいつも鯔(トド)タイム、自分の時間なんで、あとは知らない・・・。ミクの横にももういなくてよさそうな位元気なんで、3日ぶりの自分タイム。
風邪っぴきのおやつ・・・・
夕飯・・・・・
- ご飯
- 刺身色々
- かぼちゃの甘煮
- からあげれんこん
- ほうれん草のおひたし
朝ご飯・・・・・
- 鮭フライパン焼き
- ほうれん草の味噌汁
- 粉ふき芋のおかかまぶし
- ご飯
- バナナ・カフェオレ
昨日は風邪ひきさんだし、リクエスト夕飯にして、丸いケーキは延期した.
普段おうちケーキになれてるので、今日はケーキ屋さんに注文。
どこのケーキ屋しようか、思案中。
夫とアヤはカメラ持参で、どこかに朝早くから消える。