♣ シンプル茶碗蒸し・・・・・うちの一人分・・・ふつうの茶碗蒸しの感覚だと2個分
何も具が入らない茶碗蒸しも激うま
卵・・・1個
だし汁またはスープ・・・3/4カップ弱
(140cc―150cc以上にならない)
みりん…小さじ1/2
淡口醤油・・・小さじ1
三つ葉とか、細葱・・・適量
♦作り方♦
1.卵を溶き、冷めている出しと調味料を加えて丁寧に混ぜる。
2.好きな器に入れて、湯せんで10分。4個まとめてだと12〜13分かかるかな。蓋には布巾をかませたほうがいい。
3.蒸し器でもOKだけど、この場合+5〜8分時間がかかる。
※朝ご飯は、うちはこれがメインになるので、一人分の分量。
卵1個に対しての分量を把握しておくと、何かと便利。
※数がふえてくと誤差がでるので卵3個だとだし汁が2カップと覚えておくと便利。
卵はM基準で計算してるので、SやLだと、少し変わる。
※でも、思い切り間違わない限り固めか柔らかめ位の事なんで、
私はあんまり神経質につくらないの
※汁ものがわりに食べるので、本来の伝統的な茶碗蒸しはいろいろ具が入りまーす。
※食欲がないときや風邪のとき作ってくれた母のは、
濃い鶏肉スープでつくる茶碗蒸しだった。
あれうまかったなー。
(2009年11月14日の朝ご飯より)