2010年1月アーカイブ

韓国風人参入りそぼろ弁当

| コメント(0)

 

韓国風人参入りそぼろ弁当

obennto2.jpg
MENU

人参入りそぼろ

出し巻き味たまごそぼろ

塩ゆでブロッコリ

  (1月9日のお弁当)

 

 

土曜、夫は朝から仕事に出かけた。私は1日雑誌の撮影。アヤはお腹が痛いので、やさしいお弁当。ミクはKちゃんとマラソンの練習をするらしいから、Kちゃんのお弁当もついで作り。風邪をひかないように、葱・生姜・カロテン・ビタミンC。この代名詞みたいなお弁当。

ミクの大好きなそぼろに、ミクの嫌いなにんじんを入れてみることにした。ついで葱と生姜も入れて韓国風のそぼろに変身。

卵はいつもの甘いのじゃなくて出しまき卵を作る時の配合にして炒ってみた。

ブロッコリーはただ塩をいれての茹でっぱなし。一つのコンロ、一つの鍋で作る方が、この場合は汚れものが少なくて済む。

 




 【手順】 

塩茹でブロッコリー
(塩をいれたなとわかる位の量の塩で茹でる。湯はヒタヒタ程度、少なめなり)

出しまき味卵そぼろ
(溶き卵・出し汁・みりん・塩。これを鍋の中でぜーんぶ混ぜている)

人参入り肉そぼろ
(豚ひき肉・すりおろし人参・みじん切り長葱・みじん生姜・酒・ごま油・醤油・砂糖。これらをぜーんぶ鍋に入れてよく混ぜてから火にかけて炒り炒り)

 




 

 

近所のKちゃんが、超うまいっ!うちの子になりたいっ、という感想メールをもらいました。

新レシピは成功といえましょう・・・笑。

 

 

善福寺公園マラソン大会

| コメント(0)

一月十日(日)

 

初めてのマラソン大会

 

ミクはいままで、マラソン大会に出たことがなかったけど、

昨年、藤田ドクターからOKサインがでたので

初参加。

私は係のおばさんとして、子供たちがコースから外れないように、

カーブのところで立っているおばさん。

夫はゴールテープ係

 

ここならミクの顔色も2周してくるので様子もよくわかる。

猛烈に寒いけれど、なかなかラッキーな場所。

 

1週目は苦しそうな顔して心配したけれど、

2週目はリズミカルに走っていた。これはランナーには大切なこと。

ホットした。

これで他の子どもと同じように走らせることができる。

嬉しいことだ・・・。

 

おまけに5位で入賞したので、プレゼントもらえてラッキー!

こういうことの積み重ねが、あの頃の辛さを消してくれる。

心の川は静かに流れるように・・・

 

 


 

 

 

♪台所日記♪

 

きのうは疲れすぎて、夕飯作って、食べて

アイス食べて

バタンキュー。

Laughing夕飯・・・・・

  • 野菜炒め
  • 小さいイカの丸焼き
  • きのこのおつゆ

 

Kiss朝飯・・・・・

  • シナモントースト
  • 洋梨コンポート&ヨーグルト(コンポート今日で終了)
  • ハムエッグ

 

ドタバタ劇の一日

| コメント(0)

一月九日

 

お腹が痛くて歩けないよ、ママ

 

電話をかけてきた。きのうはアヤが珍しく体調をくずし、仕事の途中で

病院に連れていくことになる。

きのうは朝から急な仕事を1本入れてしまい、おまけに一昨日、

意を決してかたずけようと、押入れの半分の荷物を全部

一フロアに店開きしていた。

今日の撮影は全部で11ページを一人で担当することになってる。

仕度も買い物もしてない・・・・実にヤ・ヤ・やばい。

 

この電話は夕方の4時43分だった。

いつもの小児科は5時まで。

 

電話をかけ、到着するまで待っててもらうことになり

家にいったん帰る。

車で病院につくと、服部ドクターは嬉しそうに

 

うーん、宿題はしてないのかな・・・・フフフフッなんて

言いながら、

 

これはのろウイルスだな・・・と、とりあえず2日分の薬をくれた。

おなかは、別のことも考えられるから

2日たって、まだおかしいなら日曜も診てくれるという。

 

ふー、盲腸の手術まで考えてしまった。

明日の撮影のキャンセルはできるんだろうか・・・・・などなど

悪い方向が一瞬頭をよぎるもんだ・・・こういうときは。

 

撮影はその雑誌や相手により、使う道具も、内容も違う。

一人で円滑に進めるには、台所の配置や、下準備がそれぞれ違い、

いつも前日3時間ほど費やす。

なのに、ハプニングで買い物はおろか、なんもしてないまま、

夜になってしまった。

 

取り急ぎ、いつもの八百屋のオジサンのところで

発注表を、店じまい寸前持ち込み

お肉やさんには電話をして、必要な部位の説明をして

朝、9時にゲットすることになった。

あとは、24時間西友と深夜1時までのサミットでなんとかすればいい。

 

仕度は朝4時からだわと腹をくくる。

 

今日は朝4時から仕事タイム。3時に起きた。

撮影は12時から開始して、終わったのは19時

別の〆切りを1本だけ終わらせ

22時。17時間連続の立ち仕事は、さすがにこの体重だと

足が棒を超えた感じ・・・・

 

夕飯を食べながら眠い・・・・・なんて、

あかんぼみたい・・・・笑。

もう、ねよっと。

明日は、マラソン大会の係だ。

 

 

 


 

 

 

♪台所日記♪

 

Surprised夕飯・・・・・・

  • ごはん
  • 豚の生姜焼き
  • レタスとトマトのサラダ
  • 味噌汁

 

  • あやだけうどん

 

 

Sealed朝飯・・・・

  • トースト
  • コンポト&ヨーグルト
  • ポーチドエッグ
  • 茹でソーセージ
  • カフェオレ
  • ニンジンジュース

 

Money mouth弁当・・・・・

  • ニンジン入り三色弁当
  • (人参肉そぼろ韓国風・出し巻き玉子配合の卵そぼろ・塩ゆでブロッコリー)

    これ初レシピ:近所の子の弁当も強引に作って食べてもらう 
      
Kちゃんが、超美味しいっ!と弁当の感想をメールでくれた。

新レシピ成功。

こどものおいしい、という感想は疲れも飛びまする!

 

 

 

 

<<前のページへ23456789101112

アーカイブ

カウンター

アクセスカウンター千倉書籍真知子の10選