2009年8月アーカイブ

選挙結果

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は選挙の速報に一喜一憂してテレビにかじり付いていた。ほんとに300もの議席が民主党にとれるのだろうか?と。マーびっくりSurprised308議席とは。しかし約半数は新人。相当勉強していただかないと、旨く国会も回らないのではと心配にもなっている。
投票率ももっと高いかと思ったが、前回より2%弱たかかっただけとか。しかしさすがに知事選や区議選などに比べればずっと投票率は高い。
今までほとんど自民党の独占的政治だった日本は、ある意味、独裁政治といっても良いのかなーとも思ったりする。
確かにオバマ大統領ではないがこの辺でチェンジも良いかもしれない。でもすぐに期待はしていない。初めて政権をとるのだから暫くは我慢も必要かもしれない。その我慢の限界がこないうちに早く軌道に乗ってほしいものである。

 

エステ

| コメント(0) | トラックバック(0)

私は普段顔の手入れはほとんどしていない。今になって、このシミ何とかならないかと思っても、もう手遅れ。それは大枚出したらきっと少しは何とかなるかもしれないが、女優さんではないし「まっいいか」とあきらめている。
しかし今回はちょっと顔の撮影もあるので、少しは手入れもしてみようと思い立ち「エステ」をしてみた。とっても気持ちよくいい気分。確かに肌に張りが出たように感じる。
してもらっているときに「今日で連続3日間、とても弾力のある肌の人にめぐり合っています。考えると、皆さんみんなしっかり食べている方たちばかりです。」とそこの先生は話していた。
やはり多少は食事の事も関係しているのか?と思った。
ちなみに普段の私の手入れは、まず化粧落としでふき取り、石鹸で洗顔。化粧水(ここで手のひらで20回パタパタと肌をはたく)乳液、クリームこれだけ。
手や足には乳液を塗っている。若いときに母から「人間年取ったら手のひじと首筋に年齢は出るから、そこだけは顔と同じように手入れをしなさい」と言われ、それだけは守っている。
さて少しはカメラ写りがよくなるかなーーTongue out

いわしの梅酒煮

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆さんの家でも梅酒を付けている人多いでしょ。飲みきれずに残っている人に料理に是非使ってほしいですね。今回はさんまですが、豚肉、鶏肉、その他、魚なら結構何でもいけます。

材料 さんま 4尾(はらわたを出し、頭を取って半分に切ります。洗ったら水気はふくこと)
    煮汁
      しょうが薄切り ひとかけ分
      梅酒 1カップ
      しょうゆ 大さじ3
      梅酒の梅 2個
作りかた
 1 鍋に煮汁の材料をすべて入れる。火にかけてフツフツしたらさんまを並べる。
 2 強めの中火で蓋をして約10分位時々さんまに汁をかけながら煮る。
 3 最後は蓋を取り汁を絡めるようにする。
 4 お皿に盛ったら梅もちぎって添える。粉山椒をかけてもおいしい。

煮魚って面倒なようですがスピード料理なんです。時間の無いときにはぴったりです。麦ご飯がとっても合います。
もし梅酒の甘みが無いときは、砂糖を大さじ1くらい入れると、コテッとしていいですよ。
「春菊のおひたし」やまだきゅうりもおいしいですから「きゅうりもみも」も良いですね。

梅酒の無い人は酒でも良いですね。

そーめん

| コメント(0) | トラックバック(0)

友人が打ち合わせがありスタジオに来ました。1時と言うことで、きっと昼を食べていないと思い、「そーめん」にしました。我が家では夏の昼食は大抵「そーめん」か「冷麦」。勿論薬味はおろししょうが、青じそ、すりごまなどですが、必ず、かき揚げをします。少し小さめに作ります。
*葱と桜えび(今日は枝豆王子君が来たから敬意を表して枝豆も入れました) *玉ねぎ *にんじん その他かき揚げにはしないけれど、なす、かぼちゃ、じゃが芋、さつま芋など。
全部するわけではなく、このなかからある野菜で作る。

衣は小麦粉と水だけ。卵や片栗粉などは一切入れない。大体小麦粉1カップに水2/3カップくらいから入れ泡だて器でくるくるとといてしまう。
えーーーーっと思うでしょうがこれでさっくり美味しく揚がります。
友人たちも「そーめんと言うから薬味だけかと思ったらこんなにごうかなのSurprised?」とびっくりしていました。私にとってはごく当たり前なんです。
揚げ物だからと構えずに気楽に作ってみてください。ちなみにそーめんは一人3束〜4束は食べるかな?

超簡単缶詰料理

| コメント(0) | トラックバック(0)

iwasi.jpg今日も調簡単な料理です。缶詰の蓋をパカッと開ければ出来ちゃう。
材料 オイルサーディン一人1缶
    パン粉 適量
    ピザ用とろけるチーズ 適量
作りかた
缶詰を開けて(オイルがいっぱいなので注意してね)上からパン粉をパラパラト。その上に    好きなだけチーズをかけてオーブントースターに入れます。約10分足らずでチーズに美味しそうな焦げ目が付けば出来上がり。あればパセリのみじん切りとか、オレガノの細かく切ったものなんぞを乗せると一段と料理らしい。

どーです簡単でしょう。これにトマトのサラダ、ズッキーニ、生椎茸、ベーコン入りのみそ汁があれば今晩はこれでバッチリ。

今日はビールが飲みたかったので、枝豆を茹でました。だだちゃ豆はやっぱり美味しいですねーーーー

にんじんご飯

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は大変秋らしく涼しい夜でした。窓を開けていると虫の声が聞こえてきます。一層涼やかになります。このような日が続くと何となく炊き込みご飯恋しくなります。
姑が良く作ったと言うにんじんご飯を紹介しましょう。

材料 米 2カップ
    水 炊飯器によって加減してください
    にんじん 1本・細切りにします
    油揚げ 1枚・にんじんにあわせて切ります
    しょうゆ 大さじ2
    酒 大さじ1
    青海苔 適量
作り方
1 米は研いで分量の水に15分ほど漬けておく。しょうゆと酒の分量大さじ3を取り、しょうゆと  
  酒で調味してサッと混ぜる。
2 にんじん、油揚げを乗せて表面を平らにしスイッチオン。
3 炊き上がったら全体を混ぜてお茶碗によそってから好みで青海苔をふる。

*姑はいつも食費は足りなくなるとこのご飯を作ったと言う。少し余裕があれば油揚げが鶏肉     になったりしたとか。昔だからこれに漬物と味噌汁で立派な夕飯になって居たのだろう。3人の男の子を育てたのだから、相当に食べたと思う。

野菜炒めなども30cmの中華なべに山のように作っても、自分の口には入らなかったと言っていた。

我が家に来てご飯を食べると何でもおいしい、おいしいと言ってくれた。でも必ず、「和子はこんなにしっかり出しを取るのだもの、美味しいわけだ。私はこんなに使えなかった」と言われてちょっぴり寂しい思いもした。

そんなわけで、にんじんご飯を炊くと、時々思い出し夫はお仏壇に供えている。

お刺身丼

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は何が良いかなーーと毎日夕飯のことを考えなくてはなりません。何も思いつかない時にこの丼は豪華で子ども達も喜びます。昔と違って今は回転寿司があるから、結構子どもの好きな物ランキングの上位に「寿司」が入ります。

材料 刺身 好みのもの人数分
    しょうゆ 適量
    細葱の小口切り 適量
    もみのり  適量
    温かいご飯 人数分
作り方
1 刺身にしょうゆをまぶしておく。大人ばかりならわさびを加えても美味しい。
2 丼に好きなだけご飯を盛る。(酢飯にする必要なし)
3 もみのりをご飯の上にかけ、1の刺身を乗せる。細葱を散らして出来上がり。

    *もしとろろが好きなら刺身の上からかけても又一味おいしい。
    *必ず温かいご飯であること。

と、まー簡単でしょ。これに今なら、なすと茗荷の吸い物かみそ汁。いんげんのおひたしでもあったら豪華。な夕食です

ピーマン

| コメント(1) | トラックバック(0)

pi-man.jpg今年家でピーマンを植えてみました。木のみかん箱に、バジルやペパーミントと一緒に2株ほど買って植えました。実がほんとにつくのか心配でしたCry。ところが何と沢山の実がつきました。嬉しくてSmile大きくなった順に収穫しています。
まず最初は単純に茹でておひたしに。これが何と苦味が無くいつものピーマンより甘味があり、実に味が濃くて美味しいのです。あっという間に4個平らげました。
次は豆腐と一緒に味噌汁に。
次にはズッキーニと一緒にオリーブオイルで炒めました。味は塩、こしょうです。
まーどれも美味しくてにんまりしてしまいます。
来年はもっと増やして5株くらい植えてみようと計画中。こんなに簡単に出来るとは夢見たい。

今年の夏も

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏になってからずーーーっとブログにご無沙汰。いつ空けたかわからぬ梅雨がなんとなく夏になり、この何日かはほんとに夏らしい天気。ご無沙汰なのは、毎年夏になると孫が来るからだ。まだ小学生の子らはなかなか活発。もっとも子どもが静かなときは病気の時。規則正しい生活をと思ってもついつい夜が遅くなる。
3食昼寝つきでもないが、やっぱりいつもの生活とは違ってくる。たまにはどこかに連れて行ってやりたいとか、宿題も早く済ませたい。ほとんど勉強は夫が見ているが、きっと根気のいる事だと思う。
今年の夏休みは学校によって早く始まるらしい。そろそろ終盤に近づいた。
この台風が去ると又静かな日常がやってくる。さびしいようなFrown嬉しいようなSmile、気分は複雑
今度は冬休みが待ち構えている。